イシモチの南蛮漬け

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

三杯酢に漬け込んだ野菜を唐揚げにドサッとトッピングするだけ!
暑い夏の日でもパクパク食べられちゃいますよ^^
このレシピの生い立ち
外はカリカリ、中はふわふわジューシーでそのままでも美味しいイシモチのから揚げをさっぱり三杯酢に漬け込んだ野菜をたっぷりトッピング!
食欲減退しやすい暑い夏の日でもガツガツ食べられておかずの主役になれる南蛮漬けです♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. イシモチ切り身 2尾分
  2. 片栗粉 少量
  3. 油(揚げ用) 適量
  4. 少々
  5. ピーマン(千切り) 1個分
  6. 玉ねぎ(スライス) 1/4玉分
  7. 大さじ1
  8. しょうゆ 大さじ1
  9. 砂糖(またはみりん) 大さじ1

作り方

  1. 1

    酢、しょうゆ、砂糖(またはみりん)を合わせた三杯酢をつくりピーマンと玉ねぎを漬け込み冷蔵庫にしばらく入れておく。

  2. 2

    イシモチは血合い骨があれば棘抜きなどで抜き、ひと口大にカット、塩を2つまみほど振って10分ほど置く。

  3. 3

    2から水が出るのでキッチンペーパー等で拭き取り、片栗粉をつけて170℃の油で衣がきつね色になるまで揚げて油を切る。

  4. 4

    3を皿に盛り1で漬けた野菜を汁ごとすべてかけて出来上がり。

  5. 5

    2018.10.12
    「いしもち」の人気検索でトップ10入りしました!

  6. 6

    <参考>
    イシモチ全身写真

コツ・ポイント

スズキ、チヌ、コチ、ソイなど様々な白身魚で同様にお楽しみ頂けます。
野菜はにんじん、セロリなどお好みで。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ