作り方
- 1
ネギとゴボウを斜め切りにする。
人参は半月切り。じゃがいもを煮る。
- 2
じゃがいもを煮てる間に、ネギとゴボウと人参を炒める。
- 3
ネギがしんなりしてきたら、ダシを入れて絡める。
- 4
みりんを入れて絡める。
- 5
酒を入れて絡める。
- 6
煮汁は残っててOK!
じゃがいもが汁を吸うので、煮詰めて煮汁をなくさないでね。 - 7
※後からじゃがいもが煮汁を吸ってくれるので、煮汁は少ししょっぱいくらいでOK!
- 8
ジャガイモが煮えたらザルにあけてお湯を捨てる。そのあと鍋に戻して水分が飛ぶまで鍋を振る。粉ふきいもを作る要領で。
- 9
水分が飛んだらじゃがいもを潰す。塊が残ってる方がホクホク感が出るので、潰し過ぎないこと。
- 10
6のフライパンにじゃがいもを投入!全体に煮汁が絡むように混ぜて混ぜて。
出来上がり〜
コツ・ポイント
ゴボウの土臭いにおいが嫌いなら、薄く切って煮ておけばいいと思う。
歯ごたえが好きな人はそのまま使ってください。
ネギは絶対忘れちゃダメダメ!
このネギがいい味出すんです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18419096