I LOVE三重☆伊勢うどんのタレで煮豚-レシピのメイン写真

I LOVE三重☆伊勢うどんのタレで煮豚

新三茄々
新三茄々 @cook_40106215

三重県民または近隣の方で、伊勢うどんのタレが手に入る方は、是非どうぞ!!
私は実家(三重)から送ってもらってます。
このレシピの生い立ち
あまった伊勢うどんのタレで煮てみたら...ウマ!

※伊勢うどん……やわらかい太麺に、醤油ベースのタレを絡めたうどん。その名の通り、伊勢神宮のお膝元でうまれた三重のソウルフード☆

I LOVE三重☆伊勢うどんのタレで煮豚

三重県民または近隣の方で、伊勢うどんのタレが手に入る方は、是非どうぞ!!
私は実家(三重)から送ってもらってます。
このレシピの生い立ち
あまった伊勢うどんのタレで煮てみたら...ウマ!

※伊勢うどん……やわらかい太麺に、醤油ベースのタレを絡めたうどん。その名の通り、伊勢神宮のお膝元でうまれた三重のソウルフード☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉ブロック 300~400g×2ブロック
  2. 伊勢うどんのタレ 2人前分
  3. はちみつ 大さじ2
  4. 2分の1カップ
  5. 1~1.5カップ

作り方

  1. 1

    鍋を熱してバラ肉の表面を焼き、出た油を、キッチンペーパーなどで吸い取る。
    ※鍋は片手鍋や小さめの鍋がおすすめ。

  2. 2

    鍋に酒、水を加える。
    ※この時、水位が肉の高さと同じ位になるように、酒、水の量を調節する。酒:水=およそ1:2の割合

  3. 3

    水位を調節したら、伊勢うどんのタレを加え、はちみつを肉の上にかける様に加える。

  4. 4

    沸騰してきたら、落とし蓋をして、時々肉の向きを変えたりしながら、20~30分煮る。

  5. 5

    汁の味が、好みの濃さになったら火を止め、肉を取り出して冷まし、食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    汁をかけて召し上がれ☆
    ただし、かなりコッテリなので食べ過ぎ注意!
    味は抜群。

コツ・ポイント

一度肉を茹でてから作ったら、技術のせいか、パサパサになってしまったので、1のやり方が無難かも。
茹でたキャベツやチンゲン菜と一緒に食べるのがおすすめ。
また、最後の方に薄切りにした玉ねぎや、大根を加えてもおいしいです。ごはんに合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新三茄々
新三茄々 @cook_40106215
に公開
三重県出身、大阪在住の大学生。             一人暮も二年目に突入しました。 これからもどんどんレパートリーを増やすぞ!(σνσ)b              最近やっとデジカメ買いました☆
もっと読む

似たレシピ