男爵芋のだんご汁

えりべえ @cook_40039831
すりおろした男爵芋で作っただんご汁です。
ちょっぴりトロンとして寒い時期にぴったりです。
このレシピの生い立ち
北海道・道南地方でよく食べるだんご汁を簡単にアレンジしてみました。
男爵芋のだんご汁
すりおろした男爵芋で作っただんご汁です。
ちょっぴりトロンとして寒い時期にぴったりです。
このレシピの生い立ち
北海道・道南地方でよく食べるだんご汁を簡単にアレンジしてみました。
作り方
- 1
男爵芋は皮をむき、すりおろします。それをガーゼで包み水分がほんの少し残る程度に搾ります。(すりおろした汁は捨てないでね)
- 2
1ですりおろした汁をしばらく放置します。黒い汁とでんぷん質の2層になりますので、汁を捨て、でんぷんは残してください。
- 3
ガーゼで搾った芋と2のでんぷんを混ぜ合わせ、耳たぶくらいの硬さにこね、ひとつにまとめます。これで芋団子の出来上がりです。
- 4
次に野菜を切ります。ごぼうは笹がき、にんじんと小揚げは千切りにします。ねぎは薄い輪切りにして小皿に取っておきます。
- 5
鍋に水とねぎ以外の野菜、小揚げを入れ 火が通るまで煮ます。かつおだし・めんつゆ・酒・みりんを加え、ひと煮立ちします。
- 6
3で作った芋団子を1個ずつ食べやすい大きさに丸めます。真ん中をへこませたら鍋に入れます。
- 7
芋団子が浮き上がってきたら出来上がりです。お椀に取ってねぎを散らして出来上がりです。
コツ・ポイント
・必ず男爵芋を使ってください。
メークインだとでんぷんがあまり取れず、 ふにゃふにゃなお団子になってしまいます!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18423199