がんばんめん(乾伴麺)

よすを
よすを @cook_40153621

鼎泰豊(ディンタイフォン)の乾伴麺が大好き過ぎてつらたんなので家で作ってみました
このレシピの生い立ち
鼎泰豊に行くとこれとチャーハンを食べるのですが財布に厳しいw。そこで家で作れないかという目論見です。
台湾では混ぜながら黒酢やラー油などで自分好みの味にするらしいです。今、本家では冷やしトマト乾伴麺をやってますねー(ステマじゃないよ!)

がんばんめん(乾伴麺)

鼎泰豊(ディンタイフォン)の乾伴麺が大好き過ぎてつらたんなので家で作ってみました
このレシピの生い立ち
鼎泰豊に行くとこれとチャーハンを食べるのですが財布に厳しいw。そこで家で作れないかという目論見です。
台湾では混ぜながら黒酢やラー油などで自分好みの味にするらしいです。今、本家では冷やしトマト乾伴麺をやってますねー(ステマじゃないよ!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. たれの材料
  2. 刺身醤油(九州の甘い奴) 大さじ2
  3. 餃子のタレ 大さじ1
  4. シャンタンスープの素 小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. ネギ 大さじ1
  7. 200cc
  8. 具材
  9. 白ネギ 1本
  10. ハム 6枚ぐらい
  11. もやし 適量
  12. 中華麺ストレート(乾燥 3束

作り方

  1. 1

    今回は家にある物だけで作っていますのでネギ油も作ってます(分量外)

  2. 2

    多めのサラダ油(100cc程)でネギの青い部分を色が変わるまで炒めます。絶対焦がさないように

  3. 3

    今回使った調味料です左側がネギ油です

  4. 4

    タレの材料を全て混ぜ熱くしておきます
    塩胡椒で味を整えて下さい。若干濃いめで作ったが良いでしょう

  5. 5

    今回使った具の材料です(1人前)好みの具を入れて下さい。
    うちにはこれだけしかありませんでした(白目

  6. 6

    麺を表示通り茹でます。茹だったらザルにあけて水を切って速攻盛りつけて下さい。

  7. 7

    熱々のタレをかけて出来上がり。出来たらすぐ混ぜながら食べます。じゃないと麺がくっつきます。

  8. 8

    ちなみにこっちが本家の乾伴麺(キュウリ抜き)
    やはりこっちが旨そう ムキー

コツ・ポイント

私はキュウリが食べられませんが、基本的にはキュウリがのります。今回は冷蔵庫のモノだけで作ったのでシンプルですがトマトとか焼豚とかエビとか好きな物を入れて下さい。本当はオイスターソース、ラードなのかな?こくがイマイチ再現出来てない(泣

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
よすを
よすを @cook_40153621
に公開
腰痛持ちのおっさんです 妻が偉くなっちゃって定時に帰ってきません。それで自分が夕飯当番になりました。毎日の料理をアップ出来たらいいなっとwジャンクな料理が大好きです
もっと読む

似たレシピ