チョコチップとクルミのシナモンロール♪

Mrシモブクレ
Mrシモブクレ @cook_40038686

”チョコチップ&クルミ&シナモン”甘党サンのシナモンロールです!!温かいのがおいし~♪♪♪
このレシピの生い立ち
レーズン嫌いの友達用に、チョコチップとクルミを入れて作ったらおいしかったので。。。♪

チョコチップとクルミのシナモンロール♪

”チョコチップ&クルミ&シナモン”甘党サンのシナモンロールです!!温かいのがおいし~♪♪♪
このレシピの生い立ち
レーズン嫌いの友達用に、チョコチップとクルミを入れて作ったらおいしかったので。。。♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8個分
  1. <生地>
  2. 強力粉 300g
  3. ●砂糖 20g
  4. ●塩 3g
  5. スキムミルク 6g
  6. 無塩バター(室温) 40g
  7.  たまご液
  8. M1個
  9. 牛乳(ぬるめ) 卵と合わせて170g
  10.  イースト水
  11. 温水(30度) 30g
  12. ドライイースト 6g
  13. <フィリング1>
  14. シナモン 小さじ1杯半
  15. グラニュー糖 30g
  16. 溶き卵(塗る用) 適量
  17. <フィリング2>
  18. チョコチップ 80g
  19. クルミ(刻む) 40g

作り方

  1. 1

    クルミは刻んでチョコチップと合わせ、シナモンとグラニュー糖も合わせておく。

  2. 2

    ※室温に戻した卵に牛乳を加えて、170gになるようにしておく。※30g30度の温水に、イーストを入れ混ぜておく。

  3. 3

    フィリング以外の材料をFPかHBに入れて生地を作る。※バターは数分捏ねてから投入すること。

  4. 4

    きれいに丸めてとじ目を摘まんで下にし、油脂を塗ったボウルに入れラップをし、30度位の場所で50~60分程1次発酵。

  5. 5

    ※約2倍位になるまで発酵。写真は60分しました。

  6. 6

    ベンチ布に出し、手で押してガス抜きをする。丸めなおし、とじ目を摘まんで下にして、ベンチタイム25~30分。

  7. 7

    ベンチ後、とじ目を上にして置き、縦20㎝×横18㎝の長方形になるように麺棒をかける。

  8. 8

    上2㎝を残して、ハケで溶き卵を塗る。

  9. 9

    上2㎝をのこしたまま、グラニュー糖とシナモンを合わせたものを前面にふる。

  10. 10

    上2㎝は残したまま、その上にチョコチップとクルミを刻んだものを敷く。

  11. 11

    手前から巻いていき、巻き終わりをしっかりと摘まんで閉じる。※2次発酵中に開かないよう、2度摘まみしておくとよいです。

  12. 12

    とじ目を下にして、8等分に切り分ける。※左から切っていくと綺麗な状態を保てます。

  13. 13

    ペーパーを敷いた天板に並べ、30度で2次発酵25~30分、2倍になるまで。※本当は出来ればアルミケースに入れるのがベスト

  14. 14

    180度で15~18分焼く。※アルミケースに入れない時は、とじ目が開きやすいので、開いたらやさしく摘まんでおく

  15. 15

    ※粉糖50gに牛乳を少しづつ加え、ギリギリ垂らせる位にして、アイシングを作ってかけるとさらにおいしい。。。

  16. 16

    ※中心をモコッとさせたい時は、2次発酵に入る前に、中心3か所程、はさみを入れるとモコッとなります♪手間でなければどうぞ!

コツ・ポイント

※13でペーパーに直乗せしてますが、アルミケース使用の方がとじ目が開かず出来ます。※切り分けて天板に乗せたら、生地の中心に適当に3か所はさみで切り込みを入れると、出来上がり中心がモコッとなります♪※卵+牛乳=170g±5g位の差を念頭に!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mrシモブクレ
Mrシモブクレ @cook_40038686
に公開
☆はじめまして☆Mrシモブクレと申します。。。焼き菓子・パン・チョコ・チーズケーキ・パウンドケーキが大好物な生き物です♪よろしくお願いいたします。。。
もっと読む

似たレシピ