切り昆布のつくだ煮

ginjiroya
ginjiroya @cook_40131237

ご飯がすすむ、しっとりふりかけのようなつくだ煮です。
このレシピの生い立ち
切り昆布の煮物以外の使い道を研究中…

切り昆布のつくだ煮

ご飯がすすむ、しっとりふりかけのようなつくだ煮です。
このレシピの生い立ち
切り昆布の煮物以外の使い道を研究中…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切り昆布 100g
  2. しらす干し 25g程度
  3. かつお節 1/2パック
  4. 白いりごま 適量
  5. 調味料
  6. 酒、醤油、みりん 各大さじ2
  7. めんつゆ 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ2
  9. 小さじ1
  10. 生姜チューブ 少々

作り方

  1. 1

    切り昆布を短く刻む。

  2. 2

    刻んだ切り昆布と全ての調味料を鍋に入れて煮る。沸騰したら火を弱めて、焦げないように時々混ぜる。

  3. 3

    しらす干しは煮汁が少なくなってきたら加える。煮汁がほとんどなくなったらかつお節とごまを加えてひと混ぜし、火を止めて完成。

コツ・ポイント

しらすはたまたま余ってたので入れました。干しエビも合うと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ginjiroya
ginjiroya @cook_40131237
に公開
夫、1歳の娘との3人家族で、現在は専業主婦です。調理系の仕事経験がありますが、自宅での料理は超庶民的です(‾∀‾)特売品、見切り品、旬の野菜など安い食材が大好き!安いものを見つけたら無計画にカゴに放り込む買い物スタイルで、「冷蔵庫にあるもので作れるものを作る」自由形料理がモットーです。
もっと読む

似たレシピ