ラズベリーのジャム

クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944

ラズベリーが実ってきたので、熟したものを摘み取って甘酸っぱいジャムを作りました。
このレシピの生い立ち
毎年、梅雨時にラズベリー摘み取ってジャム作りをしているので、このレシピー製法が好ましいと信じています。

ラズベリーのジャム

ラズベリーが実ってきたので、熟したものを摘み取って甘酸っぱいジャムを作りました。
このレシピの生い立ち
毎年、梅雨時にラズベリー摘み取ってジャム作りをしているので、このレシピー製法が好ましいと信じています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

瓶詰め6本 1000g
  1. ラズベリー 1125g
  2. 砂糖(上白糖) 340g

作り方

  1. 1

    毎年、この時期になると裏庭のラズベリーが実ってきます。熟した実を摘み取ってジャム作りを楽しみにしています。

  2. 2

    摘み取ったラズベリーを冷凍保存しておきます。1125gを鍋に入れてジャム作りのスタートです。

  3. 3

    砂糖をラズベリーに対して30%、340g添加します。甘さと酸味のバランスが合ってこの添加率が最も好ましいです。

  4. 4

    中火で撹拌しながら10分経過すると全体がペーストになります。この段階で加熱止め、種取りをします。

  5. 5

    金網と泡だて器を使って種を分離します。種をそのままジャムに残すと、舌触りが悪いのでこの処理をします。

  6. 6

    分離した種です。果実をそのまま食べる時は気になりませんが、ジャムに残っていると異物感があります。

  7. 7

    種を除去したペーストを煮詰めていきます。1090gになった時点で糖度40になり煮詰め終了。

  8. 8

    6本瓶詰めして蓋を被せ殺菌(蒸籠で20分間)します。

  9. 9

    ラズベリージャムの出来上がりです。甘酸っぱくて香り風味も素晴らしいジャムになりました。

コツ・ポイント

ラズベリーは種が多いので、砂糖添加して緩いペースト段階で種取りした方が作業が簡単です。煮詰まった後に種取りするのはロスが多くなるので避けます。後はイチゴジャムの様に煮詰めていくだけで簡単にできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック9RNX16☆
クック9RNX16☆ @cook_40129944
に公開

似たレシピ