改!簡単一手間だけのローストビーフ

びぐりーん
びぐりーん @cook_40111852

改!ローストビーフ♪
玉ねぎをおろす以外は超簡単!
寝かせる時間もお好みで☆
最短で寝かさなくても美味しく食べれちゃう♪
このレシピの生い立ち
前に掲載していたものより、より簡単に作りたくて、材料も道具も最小限でやってみました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ローストビーフ用お肉(牛モモ肉) 程度300g
  2. 玉ねぎ 1玉
  3. チューブニンニク 大さじ1
  4. 塩胡椒(お肉に付いていたらそれで大丈夫!) 適量
  5. 醤油 おたま1杯
  6. おたま1杯
  7. 本みりん おたま1杯
  8. サラダ油(お肉焼くとき用) 適量

作り方

  1. 1

    お肉にフォークでブスブス穴をあけ、おろしニンニクを塗り込んで塩胡椒を振り、揉み込み、ラップで包んでおく。

  2. 2

    玉ねぎを半分に切って、半分はおろし、半分は薄切りにする。
    ボウルに醤油、みりん、酒、おろし玉ねぎを混ぜてタレを作る。

  3. 3

    お肉を強火で焼く。
    焼き跡が付くくらい。
    目安は1面30秒くらい。

  4. 4

    全面焼いたら、そこにソースを投入。
    煮立ってからひっくり返しながら2〜3分したら取り出す。

  5. 5

    お肉を取り出して、アルミホイルでぴっちり包んで、その上からタオルで包み、余熱で火を通す。(夏場はタオルなしでもok)

  6. 6

    ソースの方には薄切り玉ねぎを投入して、中火で2〜3分。
    火を止め、粗熱をとる。

  7. 7

    お肉の粗熱が取れたらソースに漬け込み冷蔵庫で1時間〜お好み時間♪長いほど味が沁みます
    ※極力空気が入らないように

  8. 8

    お肉を切り分けて、一緒に漬け込んだ玉ねぎを添えてソースをかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

冷蔵庫で寝かす時間が長いほどお肉に味が沁みますが、最短で、冷蔵庫に寝かさなくても、ソースがしっかりしてるので美味しく食べれますよ♪
もし、おろし玉ねぎでソースが辛くなってしまったら蜂蜜を少しづつ足して調整してみてください♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

びぐりーん
びぐりーん @cook_40111852
に公開
野菜が苦手で、面倒くさがりの私が作る料理の記録としてアップさせてもらってます。簡単料理大好きです♪
もっと読む

似たレシピ