南の島のスープ

ワトム1号 @cook_40060935
珍しい南国のトマトの風味を生かし野趣タップリの赤いスープ。シンプルな味付けで香りと風味を引き出します。
このレシピの生い立ち
生食用のトマトをメインに栽培しています。
調理用のトマトの風味は品種により様々ですが南の島のトマトは風味が良くトマト臭さが無いようです。
南の島のスープ
珍しい南国のトマトの風味を生かし野趣タップリの赤いスープ。シンプルな味付けで香りと風味を引き出します。
このレシピの生い立ち
生食用のトマトをメインに栽培しています。
調理用のトマトの風味は品種により様々ですが南の島のトマトは風味が良くトマト臭さが無いようです。
作り方
- 1
南アジアの調理用トマトがお薦めです。
写真のトウガラシは今回使いません。 - 2
玉ねぎは薄切り、トマトはザク切りにし水を加え煮込みます。
- 3
ビーツを摩り下ろしお茶パックに入れます。
- 4
【2】が沸騰したらブイヨンと【3】を入れ弱火で、ゆっくり煮込みます。約1時間
- 5
水分が2/3くらいになったら出来上がり。お茶パックを取り出して下さい。お好みでみじん切りのアンチョビを少し加えても○です
コツ・ポイント
調理用トマトはじっくり加熱すると美味しく味わえます。風味を楽しむなら香辛料を控え、他の野菜で味を調えて下さい。例えば中華風なら少しのフェンネル、ロシア風ならジャガイモなどなど...
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18431611