イカ刺し&自家製イカの塩辛(赤漬け)☆

まるたまん☆ @cook_40137319
新鮮なイカが手に入ったらもちろんイカ刺し!自家製イカの塩辛も絶品です(〃▽〃)
このレシピの生い立ち
友達から新鮮なイカを頂いたのでヽ(^ω^)ノ
イカ刺し&自家製イカの塩辛(赤漬け)☆
新鮮なイカが手に入ったらもちろんイカ刺し!自家製イカの塩辛も絶品です(〃▽〃)
このレシピの生い立ち
友達から新鮮なイカを頂いたのでヽ(^ω^)ノ
作り方
- 1
釣りたてのスルメイカを頂いたので
- 2
胴体から下足ごとワタを引っ張り出し、胴体の皮を剥きます(白漬け)
- 3
赤漬け(皮付き)・黒漬け(墨入り)の場合は皮は剥かずに以下にすすんで下さい(*^^*)
- 4
ワタに塩をまぶし一時間ほど置いて、余分な水分と生臭みをとります。
- 5
包丁の背で薄皮からこそぎとり、滑らかになるよーワタを叩きます。
- 6
とりあえず、ワタ醤油とワタごま油でイカそうめん(〃▽〃)
- 7
下足は吸盤のゴミをキレーに落とし3~4cmの長さに、くちばしと目を取った軟骨部分も切りそろえます(*^^*)
- 8
エンペラ(耳)と胴のフチの部分も同じぐらいに切り揃えたら
- 9
塩でもんで汚れと臭みをおとします。
- 10
けっこー汚れてるのが分かりますよね☆
- 11
ザルにあげ流水できれーに洗い流します(*^^*)
- 12
煮沸消毒した瓶にワタを入れ
- 13
キッチンペーパーなどで水分を拭き取ったイカを入れ
- 14
蓋をして振り馴染ませます。
- 15
アニサキス(寄生虫)予防のため小分けに瓶詰めし、一旦冷凍。
- 16
食べる時は自然解凍で、一週間をめどに食べきって下さい(*^^*)
コツ・ポイント
目視でアニサキス(寄生虫)をとれる方は冷凍不要。アニサキスは丸一日の冷凍で死滅します。冷凍後、食べる時は自然解凍で一週間をめどに。冷凍保存で1ヶ月は持ちます(*^^*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18431864