めかじきと夏野菜のカラフル南蛮漬け

のぞみ00
のぞみ00 @cook_40136959

夏野菜がたっぷり摂れる南蛮漬けです!これからの季節にお酢の酸味がぴったり♪
このレシピの生い立ち
家にあっためかじきで夏野菜のたっぷり食べられるおかずを作りたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~5人分
  1. 【 野菜 】 .
  2. ズッキーニ 1本
  3. 舞茸 1/2パック
  4. オリーブ 大さじ1
  5. なす 2本
  6. オリーブ 大さじ2
  7. オクラ 6本
  8. トマト(大) 1コ
  9. 【調味液】 .
  10. ・カンタン 大さじ4
  11. ・しょうゆ 小さじ2
  12. ・辣油 小さじ2
  13. めかじき .
  14. めかじき 4切れ
  15. ・塩コショウ 少々
  16. 薄力粉 大さじ1
  17. 片栗粉 大さじ1
  18. オリーブ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ズッキーニ・なすは1cm幅位の輪切りにし、舞茸は手で割く。オクラは沸騰したお湯で1~2分茹でておく。

  2. 2

    トマトは種を取り、皮つきのまま一口大に切る。

  3. 3

    フライパンにオリーブ油を熱し、ズッキーニを両面に焦げ目がつくまで中火でじっくり焼く。舞茸、なす(油を足す)も同様に焼く。

  4. 4

    ボールで3の野菜とトマト、茹でたオクラ、調味液の材料を和えておく。

  5. 5

    めかじきをお刺身をスライスする様に3~4枚の薄切りにし、塩コショウをふる。

  6. 6

    キッチンペーパーでめかじきの水分を拭き取り、ビニール袋に入れる。
    薄力粉、片栗粉も入れてふる。

  7. 7

    オリーブ油をひいたフライパンで両面焼き、4のボールに加えそっと混ぜる。
    冷蔵庫で冷やし、味が馴染めば完成。

コツ・ポイント

★冷める時に味が染み込むので、直ぐに食べるのではなく、冷蔵庫で馴染ませるのがおすすめです。
★なすは油を沢山吸うので、ズッキーニから焼いた方が良いと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

のぞみ00
のぞみ00 @cook_40136959
に公開

似たレシピ