フライパンで簡単!基本の関西風お好み焼き

鳴海なのか(簡単家庭料理研究家)
鳴海なのか(簡単家庭料理研究家) @cook_40165596

1人分レシピ。材料少なめ、豚玉(豚肉入り)なシンプル版。レシピ通りに作るのはもちろん、お好きな具材を加えてもおいしい!
このレシピの生い立ち
いかに楽においしく料理するかを探っていった結果、この作り方にたどりつきました。

フライパンで簡単!基本の関西風お好み焼き

1人分レシピ。材料少なめ、豚玉(豚肉入り)なシンプル版。レシピ通りに作るのはもちろん、お好きな具材を加えてもおいしい!
このレシピの生い立ち
いかに楽においしく料理するかを探っていった結果、この作り方にたどりつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 100g(大1/12個)
  2. 1個
  3. ■和風顆粒だし 小さじ1/2
  4. 小麦粉 大さじ5+1/2(約50g)
  5. 大さじ4(60cc)
  6. 豚肉(こま切れ) 50g
  7. ■サラダ油 大さじ1
  8. 好みのトッピング(画像では、お好みソース/マヨネーズ/かつお節 適量

作り方

  1. 1

    ◆下準備◆
    【キャベツ】は、幅7mmぐらいの細切り。

  2. 2

    ◆下準備◆
    【豚こま切れ肉】は、ひと口大にカット。

  3. 3

    ボウルに【小麦粉】【和風顆粒だし】を入れ、粉の固まりを泡だて器でほぐす。
    【水】も加え、なめらかになるまで混ぜ生地完成。

  4. 4

    ◆メモ◆
    粉だけの段階で固まりをほぐし、しっかりほぐれてから水を加えるのがコツ。これによりダマができにくくなります。

  5. 5

    焼く直前に、《3》の生地に《1》と【卵】を加え、大きめスプーンで全体を上下返すように、数回だけサックリ混ぜる。

  6. 6

    ◆メモ◆
    具材&卵を加えた後、時間が経ちすぎたり混ぜすぎたりすると、キャベツの水分で全体が水っぽくなり味が落ちます。

  7. 7

    フライパンを中火で熱して【サラダ油】を引き、《5》を一気に流し込み、手早く形を整える。
    上に《2》を並べ、ふたして6分。

  8. 8

    ◆メモ◆
    火加減などによっては、多少時間が前後。
    中まで火を通したいので、焦げそうであればほんの少し火を弱めてください。

  9. 9

    6分ほど経ったら、フライ返しでひっくり返し(豚肉が下)、ふたして3分焼く。

  10. 10

    『焼いては返し』を数分置きに1~2回繰り返し、両面がキツネ色になったら焼き上がり。

  11. 11

    豚肉の面が上になるよう皿に盛り付け、好みのトッピングをかけて完成。
    熱々のうちに召し上がれ!

コツ・ポイント

※ご家庭のホットプレートで焼く場合、温度は180℃位。

<アレンジ例>
※お好みでチーズ・桜エビ・ちくわ・コーン・天かす(揚げ玉)等をキャベツと一緒に入れても。野菜を足したい場合、そのぶんキャベツを減らすとまとまりやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
鳴海なのか(簡単家庭料理研究家)
に公開
■https://x.com/nano731人分レシピ中心にUPしています。いかに楽においしく料理するかを日々探り続けています!料理のイベントや番組への出演、グルメ系番組の構成など映像制作もしています。
もっと読む

似たレシピ