鶏むね肉のコチュマヨ焼き

けふこたん @cook_40166137
むね肉だけどパサパサしない
見た目より辛くなく程よい辛みでご飯にあいますおつまみにもお弁当にもいけます
このレシピの生い立ち
料理本「こうちゃんの簡単料理レシピ」に載ってたレシピで
暗記するほど我が家では定番料理になりました
鶏むね肉のコチュマヨ焼き
むね肉だけどパサパサしない
見た目より辛くなく程よい辛みでご飯にあいますおつまみにもお弁当にもいけます
このレシピの生い立ち
料理本「こうちゃんの簡単料理レシピ」に載ってたレシピで
暗記するほど我が家では定番料理になりました
作り方
- 1
鶏むね肉は水分が多く傷みやすいので
買ってきた日に調理するのがおすすめ - 2
皮に付いている黄色い脂肪は取った方がヘルシー
時間が無ければそのままでも大丈夫 - 3
厚みがあると中まで火が通りにくいので
身の繊維に沿ってマーカーのように包丁で切り目を入れる - 4
切れ目を入れたところ
- 5
両面に濃いめに塩コショウする
- 6
指で塩コショーを押さえてお肉になじませる
- 7
フライパンを熱してから皮目を下にして入れる(油は不要)
写真の左のお肉は間違えました - 8
中火よりやや弱めくらいで5分
- 9
ひっくり返して7分
写真のマーカー部分がまだ火が通ってない状態 - 10
厚みのある所をフライパンのへりの方に寄せて3分くらい焼く
その後 火を止めて 余熱で5分放置 - 11
焼いているあいだにソースを作る
鶏肉1枚に付き
マヨネーズ 大さじ3
コチュジャン 小さじ2好みで量は変えてOK
- 12
コチュジャンは韓国の辛味噌
スーパーマーケットに1瓶300円くらいで売ってます - 13
よく混ぜる
- 14
コチュマヨソース
- 15
焼けたお肉を1cmくらいにスライスする
- 16
耐熱皿に重なり過ぎないように並べる
- 17
コチュマヨソースを全体にかける
- 18
天板に並べる
- 19
オーブン上段に入れる
- 20
「グリル」機能で12分
写真の通り13分焼いたら焦げぎみだったので12分でいいです - 21
出来上がり
コツ・ポイント
鶏むね肉で味が決まると言ってもいいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18437488