マーボー大根

マルゼン薬局*栄養士
マルゼン薬局*栄養士 @cook_40084730

血糖値が高めの方に
~糖尿病対策レシピ~
このレシピの生い立ち
冬が旬の大根には免疫力を高めるビタミンC、皮の部分には毛細血管を強くするといわれているビタミンPが含まれています。しっかり噛んで食べることで血糖値がゆるやかに上昇し、満腹感も得られやすくなるので、食べすぎ防止に繋がります。

マーボー大根

血糖値が高めの方に
~糖尿病対策レシピ~
このレシピの生い立ち
冬が旬の大根には免疫力を高めるビタミンC、皮の部分には毛細血管を強くするといわれているビタミンPが含まれています。しっかり噛んで食べることで血糖値がゆるやかに上昇し、満腹感も得られやすくなるので、食べすぎ防止に繋がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 300g(約1/3本)
  2. しょうが 10g(約1かけ)
  3. 長ねぎ 40g(約1/2本)
  4. 豚ひき肉 80g
  5. 片栗粉 4g(小さじ1)
  6. 大さじ1(15g)
  7. 青ねぎ 5g(約1本)
  8. <調味料A>
  9. みそ 小さじ2(12g)
  10. みりん 小さじ2(10g)
  11. 100ml

作り方

  1. 1

    大根を1cmの角切りにし、電子レンジ600wで5分ほど加熱する。

  2. 2

    しょうが、長ねぎを細かく刻む。調味料Aを合わせておく。

  3. 3

    フライパンに豚ひき肉を入れ、弱火~中火で炒める。

  4. 4

    豚肉に火が通り脂が出たら、しょうが、長ねぎを加えて炒める。

  5. 5

    大根と調味料Aを加え、5分ほど弱火で煮る。

  6. 6

    片栗粉を水で溶き、フライパンに入れとろみをつける。

  7. 7

    器に盛り付け、刻んだ青ねぎを散らして完成。

コツ・ポイント

今回のレシピは麻婆豆腐の豆腐の代わりに大根を使用し、通常よりも食べ応えがある仕上がりになっています。いつもの麻婆豆腐とは一味違った今回のレシピ、是非一度作ってみて下さい☆

エネルギー:153kcal(1人分)
塩分:0.9g(1人分)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マルゼン薬局*栄養士
に公開
大阪市内に10店舗あるマルゼン薬局で働く管理栄養士チームです!いろいろなかたちでお客様の健康をバックアップしています。薬局内で掲示・配布しているレシピをもっと多くの方に知ってもらえたらと思いレシピを載せることとなりました!どうぞよろしくお願いします!(^^)!ホームページもぜひご覧ください ⇒⇒⇒ http://www.e938.com/
もっと読む

似たレシピ