ピーマン肉詰め

HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613

粒マスタードがアクセントになるソースで
ピーマンの香りが肉との相性ぴったりのお菜です
このレシピの生い立ち
ピーマン嫌いの家族も これなら食べてくれます
ビールやワインに良く合います
お弁当にも推奨です

ピーマン肉詰め

粒マスタードがアクセントになるソースで
ピーマンの香りが肉との相性ぴったりのお菜です
このレシピの生い立ち
ピーマン嫌いの家族も これなら食べてくれます
ビールやワインに良く合います
お弁当にも推奨です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽き肉 400g
  2. 玉ねぎ 大1玉
  3. 豆腐 半丁180g
  4. 20g
  5. パン粉 50g
  6. 玉子 1個
  7. 牛乳 50cc
  8. 醤油 大さじ1
  9. 胡椒 少々
  10. ソース
  11. 20cc
  12. ケチャップ 20g
  13. 中濃ソース 20cc
  14. 出し醤油 20cc
  15. マスタード 大さじ2
  16. ワインビネガー 大さじ1

作り方

  1. 1

    肉だねを作りましょう
    刻んだ玉ねぎが、飴色なるまで炒める

  2. 2

    炒まったら 塩、胡椒、コンソメを入れ、更に炒める

  3. 3

    炒めた玉ねぎが さめたら、豆腐、パン粉、玉子、牛乳を入れ 練り上げます

  4. 4

    更に、合挽き肉を練り上げます
    隠し味に 醤油をさします
    肉だねの出来上がりです

  5. 5

    ピーマンは縦に2つにカットし 種とスジを綺麗に取って 肉を詰めていきます
    肉は少しずつ入れて 中に空気が入らないように

  6. 6

    フライパンにオリーブオイルをしき、肉目から焼いていきます

  7. 7

    こんがりと焦げ目がついたらピーマン側に返し、少し焦げ目が付いたら もう一度肉目に戻します

  8. 8

    この時、中まで火を通す為に 蓋をして、弱火にして 5〜6分
    しっかりと火が通り 肉汁がでてきます

  9. 9

    フライパンから ピーマン肉詰めを出して 肉汁が残ったフライパンで そのままソースをつくります

  10. 10

    酒、中濃ソース、ケチャップ、粒マスタードを合わせ 一煮立ちしたら 完成です

コツ・ポイント

ピーマンは種の周りのスジに 苦味があると言われます しっかりと取り除いておきましょう
肉を詰める時に 空気が入らない様にすると、
焼いた後に 肉とピーマンが剥がれにくいです
肉種が残ったら ハンバーガーのパテにし、焼いてから冷凍保存

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HuHuFumin
HuHuFumin @cook_40127613
に公開
調理師のお免状を持つHuHuFuminです。こちらでレシピを書くようになりましたら、たくさんの方が見てくださっているようで、とても嬉しいです。これからも、お料理に精進して、解りやすいレシピが書けるよう頑張ります。今は、ご近所のご注文のある分だけお弁当を作って運んでいます。最近、クックパッドのお料理教室も始めました。
もっと読む

似たレシピ