京味・すぐきとしらすと梅のパスタ

あっこ鵜
あっこ鵜 @cook_40039519

旨みと酸味のきいた京都土産の刻みすぐきに京菜、しらすをあわせて、勝手に京都風?のパスタです。お茶漬けみたいなもの??
このレシピの生い立ち
京都土産のすぐきのおつけものをつかってみました。

京味・すぐきとしらすと梅のパスタ

旨みと酸味のきいた京都土産の刻みすぐきに京菜、しらすをあわせて、勝手に京都風?のパスタです。お茶漬けみたいなもの??
このレシピの生い立ち
京都土産のすぐきのおつけものをつかってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. すぐきのおつけもの 刻んで大さじ3
  2. 京菜 二株ぐらい
  3. しらす 半パック(大さじ4ぐらい)
  4. 梅干し 大1個
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. パスタ(フェディリーニ) おすきな量(うちは一人90g)
  7. 少々

作り方

  1. 1

    なめて塩気を感じる加減のお湯でパスタをゆではじめる。梅干しは種をとってみじん切り。

  2. 2

    フライパンでオリーブオイルを熱し、しらす、刻みすぐきをさっといためる。

  3. 3

    パスタのゆで汁をお玉に1杯加え、梅干しをいれて塩味をととのえる。

  4. 4

    パスタゆであがり1分前に刻んだ水菜を加え、時間どおりでざるにあけ、水を切ってから3のフライパンに投入する。

  5. 5

    全体を底からよくまぜて、お皿にもってできあがり!

コツ・ポイント

しらすからもお漬け物からも塩味がでるので、最後に調整して!パスタはあまり太くないの(フェデリーにとか)がおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっこ鵜
あっこ鵜 @cook_40039519
に公開
一人でも二人でも大勢でも!呑むの大好き野菜大好きの勤労女子です。鵜飼い系だんなのもとで鵜としてのNatureを発揮中。
もっと読む

似たレシピ