鮭のピカタ

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

魚嫌いの方でもきっと好きな味!お子様やお年寄りにも食べやすい!「鮭・サーモン」カテゴリ掲載。2022.09.25話題入り
このレシピの生い立ち
ピカタ好きの夫のリクエストで作ってみました。とろけるチーズを卵に混ぜたら、いい具合にまとまりました。

鮭のピカタ

魚嫌いの方でもきっと好きな味!お子様やお年寄りにも食べやすい!「鮭・サーモン」カテゴリ掲載。2022.09.25話題入り
このレシピの生い立ち
ピカタ好きの夫のリクエストで作ってみました。とろけるチーズを卵に混ぜたら、いい具合にまとまりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生鮭 2切れ
  2. 塩胡椒 適量
  3. 小麦粉 適量
  4. 溶き卵 1/2個分
  5. とろけるチーズ又は粉チーズ 大さじ1程度
  6. バター 8g

作り方

  1. 1

    鮭は骨があったら取り除き、両面に塩胡椒を2、3振り位ずつふりかける。

  2. 2

    とろけるチーズを細かくして溶き卵に混ぜる。粉チーズならそのまま混ぜる。

  3. 3

    冷たいフライパンにバターを入れ、弱火でバターを溶かす。

  4. 4

    1の鮭に小麦粉をつけ、2の卵をまんべんなくつけて、3のフライパンに入れる。残った溶き卵は、鮭の上に乗せてもいい。

  5. 5

    ふたをして、弱火できつね色になるまで焼く。ひっくり返して両面をきつね色になるまで焼く。

  6. 6

    余った溶き卵は、ゆでたブロッコリーなどにからませて、ピカタを焼いたフライパンで焼いてもいい。

  7. 7

    付け合わせがなければ、パセリのみじん切りをふりかけてもいいですね。

コツ・ポイント

濃いめの味が好きな人は、塩胡椒を多めに振るといいでしょう。
とろけるチーズは入れすぎないようにしましょう。刻まなくても、手でちょっとほぐした位でも大丈夫。
メカジキや豚肉、鶏肉でもおいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ