アップルパイ(クリチ・カスタード仕立)

クリームチーズ・カスタードが大成功!
リンゴとチーズが、素晴らしいハーモニーを奏でてくれました。
柚子の香りも最高!
このレシピの生い立ち
アップルパイには、カスタードクリームを入れますよねぇ?!
たまたま冷蔵庫にあった「クリームチーズ」をなんちゃってカスタードにしたら! なんと素晴らしい組み合わせとなりました!!
チーズとリンゴ・・良く合うので、ぜひ作ってみて下さい!
アップルパイ(クリチ・カスタード仕立)
クリームチーズ・カスタードが大成功!
リンゴとチーズが、素晴らしいハーモニーを奏でてくれました。
柚子の香りも最高!
このレシピの生い立ち
アップルパイには、カスタードクリームを入れますよねぇ?!
たまたま冷蔵庫にあった「クリームチーズ」をなんちゃってカスタードにしたら! なんと素晴らしい組み合わせとなりました!!
チーズとリンゴ・・良く合うので、ぜひ作ってみて下さい!
作り方
- 1
短冊に切ったリンゴに砂糖、レモン汁、シナモンを加え弱火で煮る。
様子を見、時々具を返すようにしてコゲないように混ぜる。 - 2
チンして温め柔らかくなったクリチに小麦粉以外の材料を混ぜ、一度漉してからダマにならないように小麦粉を加える。
- 3
混ざったら、数秒ずつチンしながら混ぜ混ぜを繰返す。
段々と固まりだすので、ダマにならないようにスプーンで混ぜる。 - 4
温かくなって、全体にトロみが付いたらラップして粗熱を冷まし、冷蔵庫へ。
- 5
リンゴはカタチが残るくらいで火を止め(ジャムのようなフィリングがお好みなら更に煮る)粗熱を取って冷ましておく。
- 6
まな板に打ち粉をして、室温に戻したパイシートを麺棒で適当な厚さ・大きさに延ばし、パイ型に移す。飾り部分の紐状も忘れずに!
- 7
底にクリチ・カスタードを盛って、上にリンゴを綺麗に並べ、飾り付けして・・焼色を付ける卵黄(水で溶く)を塗る。
- 8
180℃のオーブンで大体30分位焼いて、出来上がりぃ~!!
コツ・ポイント
ポイントは、クリームチーズ・カスタード!
勿論、お鍋で作ってもOKですが・・必要な少量作るには「チン」が最適!
今回、面倒でしたがマドレーヌの型で「ミニ・パイ」を作ったら、可愛いと凄い好評でしたョ!!
残ったフィリングはジャムにネ!♪
似たレシピ
-
-
-
ヨーグルトカスタード☆アップルパイ ヨーグルトカスタード☆アップルパイ
とってもヘルシー、カスタードたっぷりのりんごのパイです。りんごとパイはさくさく~!カスタードは甘さ控えめです。 カリフォルニアママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ