ミロ(調整ココア)でなめらかココアムース

miyuki12
miyuki12 @cook_40039079

ふんわり、なめらかなココアムース♡
このレシピの生い立ち
ミロの消費に作ったところ、家族にも好評だったので。手順7は、卵白等使用のムースや、2層になりやすいムースにも応用できると思います。また、冷蔵庫で冷やすよりも早く冷えるので、急ぎの時にもお勧めです。

ミロ(調整ココア)でなめらかココアムース

ふんわり、なめらかなココアムース♡
このレシピの生い立ち
ミロの消費に作ったところ、家族にも好評だったので。手順7は、卵白等使用のムースや、2層になりやすいムースにも応用できると思います。また、冷蔵庫で冷やすよりも早く冷えるので、急ぎの時にもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 牛乳  200cc
  2. ミロ(調整ココアでも) 40~50g
  3. ゼラチン 5~6g
  4. 大さじ1
  5. 生クリーム 100cc
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 純ココア(トッピング用)(おこのみで) 適量

作り方

  1. 1

    小鍋に◎を入れて少し温めながら混ぜて、ミロ(調整ココア)を溶かしておく。

  2. 2

    容器に☆を入れてゼラチンをふやかしたら、レンジ500Wで20秒加熱する。

  3. 3

    1に2を加えて、とろみがつくまで、氷水で良く冷やす。※時々混ぜて下さい。

  4. 4

    ボールに生クリームと砂糖を入れて7分目位まで泡立てる。

  5. 5

    4の中に3を少しずつ加えながら混ぜ、最後はすくい上げるように底の方からよく混ぜる。

  6. 6

    容器に流し入れる。

  7. 7

    6を冷蔵庫に入れる前に、容器ごと氷水に入れて、底の部分を10分位冷やせば、2層になることはありません。

  8. 8

    ※氷水は容器の半分位あれば十分です。容器がプラスティック製のものなら、転倒しないように気を付けて下さい。

  9. 9

    7の手順後、冷蔵庫に入れて、完全に冷え固まったら、お好みで純ココアをトッピングすれば出来上がり♡

コツ・ポイント

ココアムースを作っていて、時々2層になってしまうことがあったのですが、とろみがつくまでしっかり冷ます(手順3)、底の方からしっかりよく混ぜる(手順5)、最後に手順7の作業をすることで、2層になることがなくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuki12
miyuki12 @cook_40039079
に公開
野菜中心のヘルシーの、手軽にできて美味しいレシピを心掛けています。お家ならではのお菓子やパン作りも楽しんでいます。レシピブログ→http://www.recipe-blog.jp/profile/21286
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ