簡単!手打ち中華麺

mikarin222
mikarin222 @cook_40066570

海外でも作れる中華麺を目指して
このレシピの生い立ち
海外在住でもおいしい中華麺が食べたくて、入手できる材料で試してみました。

簡単!手打ち中華麺

海外でも作れる中華麺を目指して
このレシピの生い立ち
海外在住でもおいしい中華麺が食べたくて、入手できる材料で試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 強力粉 100g
  2. 重曹 2g
  3. 4g
  4. 42~46cc

作り方

  1. 1

    重曹、塩を水に入れよくかきまぜ、強力粉に箸でかきまぜながらすこしづつ入れ、混ぜる。
    そぼろ状になったらOK

  2. 2

    1をそぼろ状のままビニール袋に入れ、ねかせる。
    20分★ここがポイント

  3. 3

    2を足で踏む。
    タテ・ヨコ3つ折りにし、踏む×3回

  4. 4

    麺を伸ばしてカットする。
    (日本ニーダー使用)

  5. 5

    茹でるまで時間がある場合は打ち粉をする。ちじれ麺の場合は手でもんでちじれさせる。

  6. 6

    麺を茹でる。
    細麺1分半
    太麺3分
    茹であがったら冷水でしめる

  7. 7

    冷やし中華やつけ麺、ラーメン、焼きそばにしてどうぞ。
    冷たい麺の方がシコシコして美味しいです。

コツ・ポイント

そぼろ状の状態でねかせるのがポイント。
水加減は季節や部屋の湿度によって変わりますので、調整してください。
コシが欲しい場合はグルテン粉・大さじ1を強力粉に混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikarin222
mikarin222 @cook_40066570
に公開
スペイン在住。専業主婦。スペイン料理や海外でも作れる日本の味を探しています。
もっと読む

似たレシピ