作り方
- 1
★の材料を混ぜ卵液を作る
卵の重さにより加える水の量を変えてます
卵の重さ64gなら水23g、57gなら水27g - 2
強力粉と薄力粉をはかってしっかり混ぜます
- 3
水まわし
1の卵液を数滴ずつゆっくり流し入れながら、手早く混ぜる
この時、大きなダマにならないようにそぼろ状に仕上げる - 4
そぼろ状に仕上がるとこんな感じ
- 5
ボールの中でそぼろ状になった粉を握りながらまとめる
- 6
まとまるとこんな感じ
- 7
ボールから取り出しこねる
目安は300回 - 8
仕上がるとこんな感じ
ラップに包んで、最低1時間、常温で寝かせます - 9
寝かせたら、表面がツルツルになるまで中もみをする
目安50〜100回
揉み終わるとこんな感じ
5〜10分程寝かせる - 10
綿棒で押しながら伸ばします
- 11
厚さ2㎜くらいになるまで伸ばします
だいたいこんな感じ - 12
打ち粉を振って折りたたみ、お好みの太さに切ってください
写真は2㎜くらいの太さです - 13
切り終わるとこんな感じ
- 14
軽く揉みます
- 15
茹で時間は4分15秒くらい
- 16
ざるにあげたらぬるめのお湯でぬめりを取る
コツ・ポイント
生地を伸ばしづらい場合は、水回しの段階で水を追加して調整します。卵の大きさにも依りますが、水30gまでならベタつかずに生地を捏ねられるかと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18599940