生中華麺(手打ち)

兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585

手打ち中華麺の作り方。とっても簡単です。

このレシピの生い立ち
潅水は手に入りにくいので重曹でやってみてはとの弟のアドバイスでやってみました。驚くほど簡単で美味しく出来ます。

生中華麺(手打ち)

手打ち中華麺の作り方。とっても簡単です。

このレシピの生い立ち
潅水は手に入りにくいので重曹でやってみてはとの弟のアドバイスでやってみました。驚くほど簡単で美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 強力粉 100g
  2. 薄力粉 50g
  3. 少々
  4. 重曹 小匙1/3

作り方

  1. 1

    上記食材を乾いた容器に入れて良く混ぜる。

  2. 2

    水を少しづつ加えて耳たぶの堅さにして50回くらい捏ねる。

  3. 3

    タッパーなど乾燥を防ぐものに入れて30分以上寝かせる

  4. 4

    麺棒で薄く延ばして畳んで包丁で出来るだけ薄く切る。大根の千切りの要領。

  5. 5

    沸騰したお湯にほぐしながら入れて3分くらいお好みの堅さに茹でる。

  6. 6

    湯切りをして汁などに入れていただく。

コツ・ポイント

重曹を入れすぎると胸焼けする麺になってしまいます。
量は少ないくらいが良いです。また、細麺にしたい場合は可能な限り細く切らないと麺は膨張するので限界まで細く切ってゆけば細麺になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585
に公開
こんにちは兼業主夫な二児(娘2人)の父です。Yahooレシピから移設して来ました。簡単なメニューを中心に我が家のレシピをご紹介します。如何に手を抜くかがテーマですが、魚料理など凝った物も載せることがあります。料理ブログ「兼業主夫・主婦のための簡単料理 」(→http://blogs.yahoo.co.jp/hrd920645)は閉鎖されてしまいました。こんなの料理じゃ無い?!ってのも載せています。
もっと読む

似たレシピ