国産粉*自家製中華麺

中華麺用の粉でなくても大丈夫。アバウトですが毎回失敗なしで、しこしこつるんの中華麺を楽しんでいます。
このレシピの生い立ち
もう随分長いことやっているレシピです。冷凍もできるし失敗はないし、もうお店で生麺を買うことはすっかりなくなりました。すごく割安で作れますよ。
この麺の玉と市販の数種類のスープをセットにしてお土産にすると、とっても喜ばれます。
国産粉*自家製中華麺
中華麺用の粉でなくても大丈夫。アバウトですが毎回失敗なしで、しこしこつるんの中華麺を楽しんでいます。
このレシピの生い立ち
もう随分長いことやっているレシピです。冷凍もできるし失敗はないし、もうお店で生麺を買うことはすっかりなくなりました。すごく割安で作れますよ。
この麺の玉と市販の数種類のスープをセットにしてお土産にすると、とっても喜ばれます。
作り方
- 1
強力粉は、国産ならばハルユタカ系のものが美味しくできます。
- 2
水に重曹と塩を溶かす。
- 3
水と粉を合わせて捏ねる。(私はニーダー使用)
- 4
しっかり捏ねたら、生地をビニールに包み2~30分休ませます。(ニーダーに放置する場合は、ビニールを被せておきましょう)
- 5
生地は5分割し、パスタマシンでそれぞれ4~6回伸します。
たっぷり打ち粉をして重ねます。
- 6
パスタマシンで細くカットします。
くっつかないように、全体的に軽くふわふわしながら打ち粉をまぶしておきます。 - 7
ビニールかタッパーウェアで数日冷蔵庫で寝かせます。
使うときは、麺の太さにもよりますが、いつもは2分茹でくらいです。 - 8
たーっぷりのお湯で茹でて下さいね。
- 9
麺に片栗粉をつけ過ぎてしまったら茹で汁が白濁してしまうので、茹でる前にざるに入れてざっと水で洗い流すと良いです。
コツ・ポイント
うちでは待ったなしで使いたい事が多く、材料は全部一緒にニーダーに放り込んだり、生地を寝かす時間がなかったり、カットしたらすぐ茹でて食べてしまったりと 相当いい加減な作り方をしているのですが、それでもかなり美味しいです。
似たレシピ
-
-
海外発!自家製で安心・簡単!中華麺 海外発!自家製で安心・簡単!中華麺
我が家の中華麺レシピ。1時間あれば出来ます。卵なしでもちゃんと黄色い麺。パスタマシン使用。まずはつけ麺でどうぞ♪ ZenTofu -
パイをつくろう!パイ生地打ち粉なしver パイをつくろう!パイ生地打ち粉なしver
さくさくパイ生地のレシピ。打ち粉はしません。初心者さんでも冷やしながら作れば失敗なし。簡単ですよ。 にわとりのびぼうろく -
-
-
-
-
その他のレシピ