バター不使用のバナナパウンド

かずきーん
かずきーん @cook_40132913

バターを使用しないバナナパウンドケーキです。サラダオイル使用で、意外とさっぱりだけど、しっとり~。混ぜて焼くだけで簡単♪
このレシピの生い立ち
以前、コレステロールを気にしてる母から「バター不使用ケーキレシピ」を教えてもらったのを思い出し、さらに自分でちょっとアレンジしてみました。

バター不使用のバナナパウンド

バターを使用しないバナナパウンドケーキです。サラダオイル使用で、意外とさっぱりだけど、しっとり~。混ぜて焼くだけで簡単♪
このレシピの生い立ち
以前、コレステロールを気にしてる母から「バター不使用ケーキレシピ」を教えてもらったのを思い出し、さらに自分でちょっとアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1リットル牛乳パック型1本分
  1. バナナ 1本
  2. 薄力粉 100グラム
  3. アーモンドプードル 20グラム
  4. サラダ油(今回はキャノーラ油) 50cc
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. たまご 2コ 
  7. 砂糖 100グラム

作り方

  1. 1

    オーブンは180度で予熱。 ベーキングパウダーと薄力粉はふるっておく。牛乳パックには型紙を引いておく。

  2. 2

    大きめのボールに卵を割りいれて混ぜる。さらに砂糖を3回に分けていれ、その都度よく混ぜる。

  3. 3

    ②のボールにサラダ油を入れてよく混ぜて、アーモンドプードルも入れて混ぜる。

  4. 4

    バナナをフォークの背でつぶしてから、③のボールに入れて混ぜる。

  5. 5

    ふるっておいた粉類を④のボールに入れて粉っぽさがなくなるまで、切るようにさっくりと混ぜ合わせる。

  6. 6

    型に⑤の生地を流し込んで、180度に予熱しておいたオーブンで45分から50分くらい焼く。

  7. 7

    焼けたら荒熱が取れるまで冷まして型からはずし、完全にさめたらラップにくるんでおく。

コツ・ポイント

今回はキャラメルクリームを混ぜ込んで焼いたので上記した分量よりも砂糖は少なめにして作りました。くるみを入れてもチョコチップを入れてもおいしいと思います。焼き時間は様子を見ながら調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かずきーん
かずきーん @cook_40132913
に公開
現在、韓国在住です。作るのも食べるの大好きです。甘いものも、おつまみもいろいろ作ります。異国料理に興味津々。スパイスやハーブも大好き。みなさんのレシピに感謝♪
もっと読む

似たレシピ