塩麹漬けぶりのにんにく醤油焼き

きょう0286 @cook_40050464
にんにく醤油の香りが食欲をそそります。塩麹の効果なのか、しっとりおいしい焼き物になりました。
このレシピの生い立ち
ぶりを照り焼き以外の焼き物で・・・と思い、ID18307677 のにんにく醤油で焼いてみました。
塩麹漬けぶりのにんにく醤油焼き
にんにく醤油の香りが食欲をそそります。塩麹の効果なのか、しっとりおいしい焼き物になりました。
このレシピの生い立ち
ぶりを照り焼き以外の焼き物で・・・と思い、ID18307677 のにんにく醤油で焼いてみました。
作り方
- 1
ぶりに塩麹を塗り、冷蔵庫で30分ほどねかす。
- 2
付け合わせの野菜はもやしは洗い、にんじん、ピーマンは細切りにする。にんにくは薄くスライスする。
- 3
フライパンを熱して油を入れ、2のにんにくをいれる。香りがたったら、しょうゆを一気に入れ、煮立たせる。
- 4
3に1のぶりを並べ入れ、片面を焼いたら、裏返して弱火にして蓋をし、火がとおるまで加熱する。
- 5
ぶりに火がとおったら取り出す。
- 6
たれが残っているフライパンに2の付け合わせの野菜を入れて、強火で炒める。
- 7
お皿に5のぶりと6の付け合わせを盛り付ける。
コツ・ポイント
ぶりを焼くとパサついてしまうことが多いのですが、塩麹に漬けた効果なのかわかりませんが、とてもしっとりとなりました。塩麹がなくてもただのにんにく醤油焼きとしても作れます。
似たレシピ
-
ふっくら♪ぶりの塩麹漬け焼き ふっくら♪ぶりの塩麹漬け焼き
鰤を塩麹に漬けて焼くだけなので、簡単なのに様になる一品♪丁度いい塩味加減なので、不快に感じずご飯もパクパクいけます(。˃ ᵕ ˂ *)nice ピーチガール♡ -
-
ぶりの塩麹漬け焼き【下味冷凍】 ぶりの塩麹漬け焼き【下味冷凍】
味付けは塩麹とみりんのみ。そのまま30分ほど漬けても、冷凍保存しても。フライパンでもオーブンでも。簡単で便利です。 yummysunny -
塩麹でぶりのソテー~焦がしネギソース 塩麹でぶりのソテー~焦がしネギソース
塩麹でふっくらなったブリをニンニク&胡麻油&長ネギの香りが食欲をそそるソテーになりました!おいしいごはんのおかずです☆ ホトちゃんママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18445130