春雨があったら!豚ミンチと炒めて

はんくんぼ♡
はんくんぼ♡ @cook_40039927

豚ミンチと春雨でとろっとした炒め物♡
ボリュームもあって、ご飯の上にのっけても
またおいしい~♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってたメニューです。
わたしなりに少しアレンジしちゃいました。

春雨があったら!豚ミンチと炒めて

豚ミンチと春雨でとろっとした炒め物♡
ボリュームもあって、ご飯の上にのっけても
またおいしい~♪
このレシピの生い立ち
母がよく作ってたメニューです。
わたしなりに少しアレンジしちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 春雨(できれば緑豆) 乾燥で30g位
  2. 豚ミンチ 80g位
  3. 青ネギ(2センチくらいにカット) 1~2本
  4. もやし 半袋
  5. 調味料
  6. 中華だし 大さじ1
  7. 生姜 適量
  8. しょうゆ 大さじ1~2
  9. 塩コショウ 少々
  10. お酒 大さじ1
  11. お水 材料がかぶるくらい

作り方

  1. 1

    下準備
    春雨は茹でておきます。炒めるので、2分位でいいです。
    もやしは面倒だけど
    ひげをとっておきます。

  2. 2

    フライパンを熱し、油をひかずに豚ミンチと生姜を入れ炒めます。しっかりミンチを炒めます。ポイント1へ

  3. 3

    次に茹でておいた春雨を加えます。
    次にもやし、ねぎを加え、もやしが少ししんなりしたら、ひたひたに水を加えます。

  4. 4

    中華だしをいれ、お酒と醤油を回しれ、味を含ませます。
    塩コショウは中華だしの味によって加減して下さい。

  5. 5

    全体に味を含んだら 水溶き片栗粉をまわし入れます。春雨が固まりやすいので、まぜながら鍋肌から素早く丁寧に。
    ポイント2

  6. 6

    とろりとなったら最後にゴマ油をまわしいれます。できあがり!

    あー、また食べたくなった・・・。

  7. 7

    ポイント1
    豚ミンチは、フライパンを傾けると透明な油が出る位パラパラに炒めます。臭みがなくなり、いい味が出ます。

  8. 8

    ポイント2
    春雨は凄く固まりやすいので、鍋肌から丁寧かつ、素早く混ぜないとボテボテになってしまいます。

コツ・ポイント

もやしがなくても、白菜でも大丈夫^^
ポイント1,2を参考にしていただくと、goodにできますボテっとならず、豚特有の臭みもなくできます。余ったら、次の日に薄焼卵に包むと、またマイルドな感じになって、とてもおいしいです(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はんくんぼ♡
はんくんぼ♡ @cook_40039927
に公開
お寄りいただき、ありがとうございます✨夫が一人、長女(14歳) 、次女(10歳) 、そして私の4人家族。食べ盛りの娘たちの食欲が頼もしい毎日です。食は大切、そういう私の食生活はとても褒められたものではありませんが、娘たちには、食を通して学べることもあることをわかってほしいな、と思います。
もっと読む

似たレシピ