秋刀魚の炊き込みご飯

旦那ごはん @cook_40113582
塩焼きにしてから炊き込むので、生臭さもなく、香ばしく仕上がります。失敗も少ないし、お勧めです♪
このレシピの生い立ち
そろそろ値段も落ち着いてきたので、毎年定番の秋刀魚の炊き込みご飯を作りました。秋の味覚を存分にたのしめますよ~。
秋刀魚の炊き込みご飯
塩焼きにしてから炊き込むので、生臭さもなく、香ばしく仕上がります。失敗も少ないし、お勧めです♪
このレシピの生い立ち
そろそろ値段も落ち着いてきたので、毎年定番の秋刀魚の炊き込みご飯を作りました。秋の味覚を存分にたのしめますよ~。
作り方
- 1
秋刀魚に塩をふり、魚焼き器かコンロで塩焼きにする
- 2
土鍋にといだ米、水、和風だし、醤油、料理酒を入れ、30分程度浸しておく
- 3
歩そぎ炉にしたショウガを入れ、焼いた秋刀魚を載せて中火で15分程度(通常土鍋で炊飯する時と同じように)炊く。
- 4
刻んだ三つ葉を載せて、できあがり♪(小骨に注意して身をほぐしながら召し上がれ~。)
コツ・ポイント
少し味が濃い方がお好みの方は、醤油を大さじ1~2杯増やしても良いかも知れませんね。秋刀魚の塩味も移るので、あまり塩辛くなりすぎないように注意して下さい。お焦げも美味しいですよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18447667