✿フランスパン✿

下火が弱く、庫内が狭い我が家のヘルシオ。。。
何度焼いてもクープ開かず、エッジ立たず×××
試行錯誤の末、こんな感じに♪
このレシピの生い立ち
下火が弱いヘルシオ。。。何度も何度もな~んど焼いてもクープ開かず、エッジも立たず。。。。・゚・(ノε`)・゚・。
悔しくて悔しくて、色々試した結果なんとかクープが開きエッジが(ノ∀`*)ノ彡☆
。。。と言ってもまだまだ修行が必要デス。
✿フランスパン✿
下火が弱く、庫内が狭い我が家のヘルシオ。。。
何度焼いてもクープ開かず、エッジ立たず×××
試行錯誤の末、こんな感じに♪
このレシピの生い立ち
下火が弱いヘルシオ。。。何度も何度もな~んど焼いてもクープ開かず、エッジも立たず。。。。・゚・(ノε`)・゚・。
悔しくて悔しくて、色々試した結果なんとかクープが開きエッジが(ノ∀`*)ノ彡☆
。。。と言ってもまだまだ修行が必要デス。
作り方
- 1
小さな容器にモルトとイーストを入れる。分量の水から大3を取って加え、よく混ぜ溶かす。
- 2
暖かいところに10分ほど置き予備発酵させる。
クリーミーな泡が立ったらOK.。 - 3
ボウルに全ての材料を入れ、ゴムベラで混ぜる。
- 4
粉っぽさがなくなったら、ラップをかけて20分休ませる。
- 5
ゴムベラで、生地を底から持ち上げ、中央にグッとパンチを入れる感じで押し込む。
- 6
『練り→20分休ませる』を合計3~4回繰り返す。
※生地肌がなめらかになればOK。 - 7
ヘラで丸くまとめて、ボウルごとビニールに入れて冷蔵発酵(6〜20時間)。
または室温にて1次発酵。 - 8
※いずれの場合も
2倍目安で発酵。
※冷蔵発酵後2倍になっていない場合、室温で2倍になるまで発酵すればOK。 - 9
打ち粉をした台に取り出し分割する。
軽く押して大きなガスだけ抜き、丸めてベンチタイム20分。 - 10
とじ目を上にして長方形に伸ばし三つ折りに。
- 11
さらに、半分に折ってしっかり閉じる。
※この時、生地の表面を張らせるように。 - 12
転がしてとじ目をなじませ、好みの長さに伸ばす。
- 13
オーブンシート等で布どりして、2次発酵(※1.5倍に留める。30~40分)
- 14
オーブンを250℃に余熱しておく。
※この時、上段に天板・下段に熱湯を入れた天板をセットしておく。 - 15
強力粉を振り、クープを入れ、切り目にオイルを少量垂らし、霧吹きをたっぷりかけてオーブンへ。
- 16
250℃でスタートし2~3分後に230℃に下げ15分、さらに200℃で5~10分焼成。
コツ・ポイント
※手順15の『粉→クープ→オイル』はオーブン余熱前に済ませておく。
※クープの入れ方・・・刃は寝かせて、そぐように深さ5mm以内。
似たレシピ
-
天然酵母でショコラ・フランスパン♪ 天然酵母でショコラ・フランスパン♪
いちごの天然酵母を使って、赤ワインに合うパンを焼いてみました。ショコラの甘くてほろ苦い感じがとてもお気に入りです なかじらぶりー -
-
-
-
フランスパン風☆太っちょミルクパン フランスパン風☆太っちょミルクパン
「いつものミルクブレッド」の姉妹品です。フランスパン専用粉・リスドォルを使い、甘さを抑えて焼き上げました。皮(耳)の美味しいパンです。小さく焼いて、テーブルロールにもお勧めです。※小型のオーブンをお使いの方は半量か二分割で焼いて下さい。 海 砂 -
ふわもち✨ピッツァ・マルゲリータ ふわもち✨ピッツァ・マルゲリータ
今まではオーブンで焼いてきましたが…フライパン&ガスバーナーの方がはるかに美味しく!ふわもちのマルゲリータに…✨ utsuhiro✨
その他のレシピ