うちのラザーニャもどき

ピロシュパプリカ
ピロシュパプリカ @cook_40022248

B級ながらも、ほぼすべて手作りのラザーニャもどきです。
このレシピの生い立ち
BarillaのLasagne all'Uovo Bolognesiの箱に書かれている英語のレシピをB級にアレンジしました。ラザーニャのパスタを扱うのが下手なので、ハンガリー料理の煮物に入れるパスタ(teszta)を使っています。

うちのラザーニャもどき

B級ながらも、ほぼすべて手作りのラザーニャもどきです。
このレシピの生い立ち
BarillaのLasagne all'Uovo Bolognesiの箱に書かれている英語のレシピをB級にアレンジしました。ラザーニャのパスタを扱うのが下手なので、ハンガリー料理の煮物に入れるパスタ(teszta)を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大量
  1. パスタ(手順1参照) 400g
  2. 【A】オリーブオイル 大さじ2
  3. 【A】タマネギ 正味100g
  4. 【A】ニンジン 正味100g
  5. 【A】セロリ 正味100g
  6. 【A】月桂樹の葉 1枚
  7. 【A】豚ミンチ 500g
  8. 【A】トマト水煮 1缶(400g)
  9. 【A】トマトペースト 1缶(70g)
  10. 【A】塩 小さじ1
  11. 【A】黒胡椒 適量
  12. 【B】バター 50g
  13. 【B】小麦粉 50g
  14. 【B】牛乳 500~800cc
  15. 【B】塩 小さじ1/2
  16. 【B】ナツメ 適量
  17. 溶ける・ピザ用チーズ 200g?

作り方

  1. 1

    パスタを茹でておく。うちではハンガリー料理の煮物に入れる薄くて四角いパスタを使用する。その他のショートパスタでもOK。

  2. 2

    【A:ボロネーゼソース】野菜はみじん切する。

  3. 3

    【A】フライパンにオリーブオイルを入れ、野菜を月桂樹の葉とともに弱火で炒める。

  4. 4

    【A】野菜がしんなりしたら(お好みによっては長時間炒める)ミンチを加えて炒める。

  5. 5

    【A】ミンチが白くなったらトマト水煮、トマトペースト、塩、黒胡椒を加える。

  6. 6

    【A】このような感じになるまで煮る。

  7. 7

    【B:ベシャメルソース】別のフライパンにバターを溶かし、小麦粉を加え、牛乳を少しずつ加えてダマにならないようよく混ぜる。

  8. 8

    【B】牛乳でお好みのテクスチャになったら、塩とナツメグを加える。

  9. 9

    耐熱容器の底を覆うぐらいに【A】を広げる。

  10. 10

    その上に【B】を広げる。

  11. 11

    その上にパスタを広げる。

  12. 12

    その上にチーズをのせ(これはtrappista)、手順8から11までを繰り返す。

  13. 13

    それを温めておいたオーブンで30分ほど焼く。

  14. 14

    切り口の層はこんな感じです。

  15. 15

    左はトマトペースト、右はトマト水煮。

コツ・ポイント

◆うちの子供達は上のカリカリが好きですが、レイヤーの順序はお好みで決めてください。◆参考にしたレシピではトマト水煮ではなく水40ccを入れます。◆当然ラザーニャパスタ、パルミジャーノ、(牛肉の代わりに)仔牛肉を使ってもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピロシュパプリカ
に公開
2000年にハンガリーに移住、ブダペスト在住。二人の息子と三人暮らし。ハンガリー語はいまだに話せず、まわりの親切な人々に支えてもらいながらなんとか生き延びています。※2014年1月23日よりつくれぽの返信コメントを統一させて頂くことにしました。何卒ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ