うちのラザーニャもどき

B級ながらも、ほぼすべて手作りのラザーニャもどきです。
このレシピの生い立ち
BarillaのLasagne all'Uovo Bolognesiの箱に書かれている英語のレシピをB級にアレンジしました。ラザーニャのパスタを扱うのが下手なので、ハンガリー料理の煮物に入れるパスタ(teszta)を使っています。
うちのラザーニャもどき
B級ながらも、ほぼすべて手作りのラザーニャもどきです。
このレシピの生い立ち
BarillaのLasagne all'Uovo Bolognesiの箱に書かれている英語のレシピをB級にアレンジしました。ラザーニャのパスタを扱うのが下手なので、ハンガリー料理の煮物に入れるパスタ(teszta)を使っています。
作り方
- 1
パスタを茹でておく。うちではハンガリー料理の煮物に入れる薄くて四角いパスタを使用する。その他のショートパスタでもOK。
- 2
【A:ボロネーゼソース】野菜はみじん切する。
- 3
【A】フライパンにオリーブオイルを入れ、野菜を月桂樹の葉とともに弱火で炒める。
- 4
【A】野菜がしんなりしたら(お好みによっては長時間炒める)ミンチを加えて炒める。
- 5
【A】ミンチが白くなったらトマト水煮、トマトペースト、塩、黒胡椒を加える。
- 6
【A】このような感じになるまで煮る。
- 7
【B:ベシャメルソース】別のフライパンにバターを溶かし、小麦粉を加え、牛乳を少しずつ加えてダマにならないようよく混ぜる。
- 8
【B】牛乳でお好みのテクスチャになったら、塩とナツメグを加える。
- 9
耐熱容器の底を覆うぐらいに【A】を広げる。
- 10
その上に【B】を広げる。
- 11
その上にパスタを広げる。
- 12
その上にチーズをのせ(これはtrappista)、手順8から11までを繰り返す。
- 13
それを温めておいたオーブンで30分ほど焼く。
- 14
切り口の層はこんな感じです。
- 15
左はトマトペースト、右はトマト水煮。
コツ・ポイント
◆うちの子供達は上のカリカリが好きですが、レイヤーの順序はお好みで決めてください。◆参考にしたレシピではトマト水煮ではなく水40ccを入れます。◆当然ラザーニャパスタ、パルミジャーノ、(牛肉の代わりに)仔牛肉を使ってもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
コンニリオーニでラザニアもどき コンニリオーニでラザニアもどき
材料不足でコンニリオーニのパスタベイクが作れなくなった時に作った物が家族に好評だっただけでなく、盛り付けなどがラザニアより簡単だったので覚書。#コンニリオーニリピエ―ニ #簡単 #華やか #パスタベイク #ミートソース #子供 #パーティー #のびのびチーズ #取り分け易い #ラザニアもどき lilypal
その他のレシピ