米麹の甘酒

くまきよ
くまきよ @cook_40158512

炊飯器で簡単に!麹屋さんに教えてもらいました。
このレシピの生い立ち
ばあちゃんの甘酒が飲みたくて作りました。国分麹店さんの米麹を使ってます☆

米麹の甘酒

炊飯器で簡単に!麹屋さんに教えてもらいました。
このレシピの生い立ち
ばあちゃんの甘酒が飲みたくて作りました。国分麹店さんの米麹を使ってます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 米麹 500g
  2. ごはん 200g
  3. お湯 適量
  4. ※炊飯器は5合炊きを使用しています。

作り方

  1. 1

    ボウルにお湯を張り、米麹を入れ、塊になっている米麹をほぐす。
    ほぐれたらザルにあけてお湯を切る。

  2. 2

    ①を炊飯釜に入れ、ごはんも加える。ざっくり混ぜる。

  3. 3

    ②を炊飯器にセットし、米麹がかぶるくらいまでお湯を注ぐ。

  4. 4

    保温モードにして、6〜7時間おいて出来上がり☆

  5. 5

    出来上がった甘酒は、タッパーなどの容器に移しかえます。粗熱がとれたら蓋をして、冷蔵庫へしまって下さい。

  6. 6

    飲む時は、適量取り分けて、レンジor鍋で温めてくださいね。

コツ・ポイント

☆お湯は60℃以下☆途中で何度かかき混ぜる☆ごはんは余り物でOK(ごはんorもち米は、増やしたい分だけ足す)
☆米麹だけで作った方が甘くなる。長時間保温すると、酸味が出たり、変色したりするので注意が必要。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くまきよ
くまきよ @cook_40158512
に公開
いろんな料理に挑戦したい!…と思いつつも、あまり作れていないぐーたら主婦です。手作り大好きです(^^)♪
もっと読む

似たレシピ