作り方
- 1
米麹をほぐして炊飯器へ入れる。
ご飯とお湯も入れて全体をよく混ぜる。
表面が平らになる様にならす。
保温スイッチを押す。 - 2
炊飯器の蓋にしゃもじを噛ませて蓋を半開きの状態にしておく。
1~2時間おきに全体をよく混ぜて、約8時間後に出来上がり。 - 3
出来上がった甘酒原液は冷ましてから冷蔵庫で保存。
賞味期限は1週間を目安に。
好きな濃度に割っていただく。
コツ・ポイント
炊飯ジャーの温度は70℃以下になるように。
60℃が最適。
温度が低すぎる時、甘味はうすく酸味が出る。
温度が高すぎる時、麹菌が死滅し甘味のないのり状になる。
甘酒の出来上がり目安は麹の芯が取れてから。
甘麹として砂糖の変わりにも使える。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
炊飯器de米こうじで作る本格的♡甘酒 炊飯器de米こうじで作る本格的♡甘酒
意外と簡単♪分量で温度管理♪ご飯+麹+お湯で保温するだけ。酒粕の甘酒と違いアルコール0%砂糖無添加。冷凍できます♪ kebeibiko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19864637