おにぎりにも☆簡単・美味しい小松菜ごはん

さくら88
さくら88 @cook_40160659

カルシウムが豊富な小松菜の混ぜごはん。生では食べにくいけれど、これならビタミンと酵素を壊さず食べれます。おにぎりにも♪
このレシピの生い立ち
カルシウムが豊富な小松菜を息子に食べてほしい。生では食べにくいけれど極力熱を通さずビタミンと酵素をそのまま摂取できる食べ方はないものか、と考えながら作った一品です。息子も「おいしー!」と言いながらパクパク食べてくれました。

おにぎりにも☆簡単・美味しい小松菜ごはん

カルシウムが豊富な小松菜の混ぜごはん。生では食べにくいけれど、これならビタミンと酵素を壊さず食べれます。おにぎりにも♪
このレシピの生い立ち
カルシウムが豊富な小松菜を息子に食べてほしい。生では食べにくいけれど極力熱を通さずビタミンと酵素をそのまま摂取できる食べ方はないものか、と考えながら作った一品です。息子も「おいしー!」と言いながらパクパク食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 炊いた白米 2膳
  2. 小松菜(みじん切り) 20g
  3. 昆布 小さじ1/2
  4. ○塩 2つまみ
  5. ごま 小さじ1/4
  6. ●白すりごま 小さじ1
  7. かつお節の小パック(ソフトタイプ) 1/3パック
  8. 刻み海苔 お好みで

作り方

  1. 1

    小松菜をみじん切りにする。

  2. 2

    1と○の調味料を耐熱容器に入れてひと混ぜする。

  3. 3

    ラップをせずに電子レンジ(1000w)で5秒加熱。

    ☆湯気が立つほど温めないよう注意。

  4. 4

    炊いた白米に3を混ぜ合わせる。

    ☆冷やご飯や冷凍ごはんは電子レンジで温めてください。

  5. 5

    4に●を加え、ざっくり混ぜ合わせる。

  6. 6

    5を器に盛り、刻み海苔または焼き海苔を手でちぎって散らせば完成!

コツ・ポイント

小松菜はみじん切りにすることで食べやすくなります。電子レンジによって加熱時間が変わります。温め過ぎない程度に調整してください。
かつお節は少し多めに入れた方が美味しいです。
5を握って、焼き海苔を巻けば「小松菜おにぎり」の出来上がり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくら88
さくら88 @cook_40160659
に公開
夫、息子の3人家族。家族の食べっぷりが料理する私のエネルギー源です♪        皆さまに感謝しながら、いただいたつくれぽを拝見しております。ありがとうございます(^-^)♪
もっと読む

似たレシピ