鮭ときのこ 秋の混ぜごはん

ねこざけ
ねこざけ @cook_40043260

炊き込みごはんより、断然香ばしい!
味や食材の火加減も失敗なしなので、
うちはいつも混ぜごはんです。
このレシピの生い立ち
秋といえばきのこごはん。
炊き込みだと、全体が均一な味になってしまいがちなので、
それぞれの食感・風味を活かすべく、混ぜごはんにしました。

鮭ときのこ 秋の混ぜごはん

炊き込みごはんより、断然香ばしい!
味や食材の火加減も失敗なしなので、
うちはいつも混ぜごはんです。
このレシピの生い立ち
秋といえばきのこごはん。
炊き込みだと、全体が均一な味になってしまいがちなので、
それぞれの食感・風味を活かすべく、混ぜごはんにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. しめじ 1パック
  2. しいたけ 1パック
  3. 1切れ
  4. めんつゆ 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 3合
  7. *みりん 大さじ1
  8. *日本酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    *の調味料と合わせて3合の水加減にし、お米を炊きます。

  2. 2

    鮭は焼いて骨を取り除き、大きめにほぐします。

  3. 3

    きのこ類は、食べやすい大きさにカット。フライパンで焦げ目がつくまで炒った後、めんつゆと水を合わせたものを加え炒めます。

  4. 4

    3にほぐした鮭を加え、軽くひと混ぜ(ここで味を加減してください)。
    ご飯が炊き上がったら、具を混ぜ合わせて完成。

コツ・ポイント

甘塩の鮭を使いました。
鮭によって塩加減が異なるので、4で味を調えてください。
(尚、フライパンはテフロン使用です。)
炒り胡麻、きざみ海苔などをふりかけていただくと、これまた美味♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこざけ
ねこざけ @cook_40043260
に公開
結構な酒飲み。調理の素やルーなどを使わず、健康的な酒肴を作ることが趣味。酒を飲みすぎなければ、いい人。
もっと読む

似たレシピ