ほの甘カリカリごぼうの天ぷら

サクサクカリカリ、ほのかに甘い衣がついた、冷めてもおいしいごぼうの天ぷら。 おやつにもぴったり。食物繊維もばっちりです。
このレシピの生い立ち
主人の好物。高山の祖母の得意料理。
先日の帰省の際とてもおいしかったので、家でも作りたくて練習中。
あの腕に近づいていきたいです。
※13.7.14 材料に日本酒+
※13.9.26 調味順変更。
※16.6.8 現在の分量・手順に変更。
ほの甘カリカリごぼうの天ぷら
サクサクカリカリ、ほのかに甘い衣がついた、冷めてもおいしいごぼうの天ぷら。 おやつにもぴったり。食物繊維もばっちりです。
このレシピの生い立ち
主人の好物。高山の祖母の得意料理。
先日の帰省の際とてもおいしかったので、家でも作りたくて練習中。
あの腕に近づいていきたいです。
※13.7.14 材料に日本酒+
※13.9.26 調味順変更。
※16.6.8 現在の分量・手順に変更。
作り方
- 1
ごぼうを10cmくらいの長さに切り、千切りにする。(切った分から順に、たっぷり水の入ったボウルに入れてさらしておく)
- 2
水気を切って塩をまぶし、しんなりするまで(30分ほど)室温に置いておく。
- 3
流水でざっと洗い流し、ザルにあけて水気を切る。
- 4
砂糖、酒、醤油を全体にまぶす。
- 5
全体に調味料が行き渡りツヤが出たら、小麦粉をまぶす。ごぼう同士が大体つながる程度に混ざればOK。
- 6
※少々粉っぽさが残るくらいがいい。(粉を入れてから混ぜすぎると、タネがベタッとして、仕上がりもサクサクにならない。)
- 7
大さじ1くらいずつ手に取り、両手のひらで平たく伸ばす。 160度~170度くらいのやや低めの中温に熱した油で揚げる。
- 8
※この時、一度に揚げるのは3~4枚程度にするのがコツ。面倒でも小分けした方が、断然美味だし、焦げにくい。
- 9
途中で何度かこまめにひっくり返し、両面きつね色に揚がったらOK。よく油をきってお皿に盛る。
コツ・ポイント
・ごぼうは細く切った方がおいしいです。(目標は針生姜…!)
・焦げやすいので、油の温度が高くなり過ぎないように要注意。
・粉気は少ない方がカリッとサクッとおいしく揚がりますが、つながり難いようなら大さじ1~2くらい足して様子をみてください。
似たレシピ
-
-
-
サクッと美味しい♪ごぼうの天ぷら サクッと美味しい♪ごぼうの天ぷら
人気検索TOP10入り☆サクッと美味しいごぼうの天ぷら。塩味付の衣で冷めても美味しく、お弁当やおつまみにも好評です♪ kaana57 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ