あっさり酢豆

ぼるねおレモン
ぼるねおレモン @cook_40147372

簡単にできて便利に使い回せる常備菜です。
甘さ控えめ、お酢がきいてるお豆のピクルス、冷蔵庫で1週間から10日保ちます。
このレシピの生い立ち
もうひとりの母みたいな春さんの、幼い頃の思い出のレシピがもとになっています。あるとき再現してみて家族が気に入って以来、我が家のおせちに仲間入りしました。
おせち用には、柔らかめに茹でたお豆を少し濃い味の合わせ酢にしっかり浸けます。

あっさり酢豆

簡単にできて便利に使い回せる常備菜です。
甘さ控えめ、お酢がきいてるお豆のピクルス、冷蔵庫で1週間から10日保ちます。
このレシピの生い立ち
もうひとりの母みたいな春さんの、幼い頃の思い出のレシピがもとになっています。あるとき再現してみて家族が気に入って以来、我が家のおせちに仲間入りしました。
おせち用には、柔らかめに茹でたお豆を少し濃い味の合わせ酢にしっかり浸けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 青大豆 200 cc
  2. 米酢または穀物酢 150 cc
  3. 小さじ1/4
  4. 砂糖 小さじ1/4

作り方

  1. 1

    青大豆は洗い、たっぷりの水にひと晩〔8時間程度)つけます。夏は水がいたまないよう冷蔵庫で浸水。

  2. 2

    1の水をきって新しい水を注ぎ、豆が水面から出ないよう保ち、沸騰後弱火で約12分茹でます。堅めのゆで加減がおすすめです。

  3. 3

    酢、塩、砂糖を合わせておきます。
    お酢を薄めずに使い、あとで熱いお豆を加えるので酸と熱に強い容器を使いましょう。

  4. 4

    ゆでた豆をザルにあげ、ざっと湯をきって、熱いうちに3へ加えます。
    容器ごとかえして全体を混ぜる。

  5. 5

    冷めたらビンなどに入れ冷蔵庫で保存。
    その日からいただけますが、2日目くらいから味がなじんで食べ頃です。

コツ・ポイント

そのままでも美味しいし、混ぜ寿司やサラダの具にもなります。
お豆に味がしみてくると、合わせ酢はゆるんできますが、2日目くらいに味をみて、お好みでお酢を足すと、さらにキリッとした味わいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぼるねおレモン
ぼるねおレモン @cook_40147372
に公開
楽しくつくれたら、せっかくなので記録することにしました。オーガニックにちょっぴり興味あり、です。
もっと読む

似たレシピ