簡単*褒められハンバーグ*

kanap0m
kanap0m @ponpon_vv

簡単!でも味はお店のよう!褒められレシピです*\(^o^)/*チーズハンバーグにもアレンジ自在!お誕生日や記念日にも♪
このレシピの生い立ち
母の日に母のリクエストに応えて*\(^o^)/*大好評でした*\(^o^)/*

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分(3つ分)
  1. 合挽き肉 300〜350グラム
  2. 玉ねぎ 1こ
  3. 1こ
  4. 牛乳 40ml
  5. マヨネーズ 30ml
  6. パン粉 40グラム
  7. ナツメ 2〜3グラム
  8. 3つ
  9. *おろしソース
  10. 大根 10センチくらい
  11. みりん 大さじ2
  12. 醤油 大さじ4
  13. 砂糖 大さじ1
  14. ポン酢 小さじ2
  15. 酒または水 大さじ4
  16. 大葉 5枚くらい
  17. *チーズハンバーグのとき
  18. お好みのソース 適量
  19. 溶けるチーズ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにしてしんなりしてあめ色になるまで炒めます。

  2. 2

    炒める手間を省きたい方は、お皿にみじん切りした玉ねぎをと入れて、ラップをしてレンジでしんなりするまでチンしてもokです。

  3. 3

    炒めた場合もレンジで加熱した場合も、玉ねぎを常温で冷ましておきます。

  4. 4

    大きめのボールに、玉ねぎ以外の材料を全て入れて粘り気が出て、ミンチの形がなくなるくらいまでよく混ぜます。

  5. 5

    さらに冷ました玉ねぎを加えてよく混ぜます。

  6. 6

    このとき手の温かさで、お肉が温まらないように注意して混ぜると、おいしくなります!冷たいけど我慢です(>_<)

  7. 7

    よく混ざったら好きな形に成型します。このとき、オニギリの具を入れるような感覚で氷を1つ入れると肉汁が出るようになります!

  8. 8

    成型したら、焼いたときに割れないように、両手でぱんぱんキャッチボールするような感覚でハンバーグの空気を抜きます。

  9. 9

    空気を抜けたら、熱したフライパンに油を少量ひいて、強火で両面に一気に焼き目をつけます。

  10. 10

    後でオーブンでしっかり火を通すので、この段階では中が生でも大丈夫です。

  11. 11

    両面においしそうな焼き目がついたら、160度のオーブンで20分火を通します。心配な方はさらに10分ほどしても大丈夫です。

  12. 12

    竹串などを刺してみて、中から透明な肉汁が出てきたらちゃんと火が通ってます!

  13. 13

    チーズハンバーグにしたい方は焼けたハンバーグに溶けるチーズを乗せ、オーブンの扉を閉めて1分ほどで余熱でチーズが溶けます。

  14. 14

    おろしハンバーグにしたい方は大根おろしをつくり、大葉は5枚をくるくると巻いて切ると細切りにしやすいです。

  15. 15

    *おろしソース

    ハンバーグを焼いたフライパンを洗わずそのまま肉汁や油をソースに使います。

  16. 16

    ハンバーグを焼いたフライパンに、おろしソースの材料の大根と大葉以外の全て入れ、一煮立ちさせます。

  17. 17

    おろした大根のうち大さじ2くらいを煮立ったソースに加え、馴染ませます。

  18. 18

    甘めが好きな方は砂糖を多めにしても照り焼きソース風でおいしいです。分量はお好みで(・ω・)

  19. 19

    お皿にハンバーグを乗せ、ソースをかけ、細切りにした大葉を適量乗せ、その上に水気を切った大根おろしを乗せるとお店っぽい!

  20. 20

    ソースづくりが面倒な方は、市販のポン酢やおろしだれでも十分おいしく召し上がれます(・ω・)

  21. 21

    チーズハンバーグには、マヨネーズ、とんかつソース、ケチャップをお好みで混ぜた簡単オーロラソースも合います♪

コツ・ポイント

オーブン使用なので、平たいハンバーグじゃなくてコロンと厚さのあるハンバーグでも大丈夫です*\(^o^)/*

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

kanap0m
kanap0m @ponpon_vv
に公開
共働き、時短、半調理だいすきなお料理の時間を確保するためおいしさを保つために頑張りたい( ^ω^ )……………コメントは読ませていただきますが返事が追いつかないときはごめんなさい…。
もっと読む

似たレシピ