お雑煮

ゆかしぃ。
ゆかしぃ。 @cook_40073133

手抜きをしたいお正月には最適の、簡単お雑煮♪
鶏肉の出汁が効いてて、とっても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
旦那さんの実家の味です。
自分の覚え書きとして、、、

お雑煮

手抜きをしたいお正月には最適の、簡単お雑煮♪
鶏肉の出汁が効いてて、とっても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
旦那さんの実家の味です。
自分の覚え書きとして、、、

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 好きなだけ
  2. 鶏もも肉 150g
  3. 正月菜小松菜 1束
  4. きのこ(しめじや舞茸など) 1/2パック
  5. 500cc
  6. ☆ほんだし 小さじ1
  7. ☆白だし 50cc
  8. ☆しょうゆ 大さじ1
  9. ☆酒 大さじ1
  10. ☆みりん 大さじ1
  11. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉を一口大に、正月菜は5cmに切ります。きのこは、適当にほぐします。

  2. 2

    鍋に☆の調味料を全て入れ、煮立ったら、鶏肉を入れます。

  3. 3

    鶏肉の出汁が出てきたら、②にきのこ、正月菜を入れ、火を通します。

  4. 4

    その間に、餅をオーブントースタでこんがり焼きます。

  5. 5

    器に盛り、最後にかつお節を散らして完成。

コツ・ポイント

正月菜は、火を通しすぎるとクタクタになってしまうので、火を止める直前に入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆかしぃ。
ゆかしぃ。 @cook_40073133
に公開

似たレシピ