作り方
- 1
だし汁を作る。今回は数日分。鍋いっぱいの水でたっぷりのかつおぶしから煮出して。
- 2
鶏もも肉をグリルで焼く。表面に焦げ目が付くといいなと考えましたがうまくできませんでした。。
- 3
大根と人参をいちょう切りにして下ゆでする。
- 4
里芋を下ゆでする。今回は冷凍物。
- 5
里芋は日が通ったら水で洗ってぬめりを取っておく。
- 6
焼いた鶏もも肉を一口大に、椎茸を薄切りにしておく。
- 7
だし汁に鶏もも肉と椎茸を入れて煮ていく。
- 8
長ネギを切ってだし汁に入れる
- 9
大根と人参は網ですくって湯を切りながらだし汁に入れる。
- 10
小松菜を入れて、酒、みりん、しょうゆ、顆粒だしを入れて煮ていく。味を見て塩で味を調える。
- 11
お好みの数の焼いたおもちを器に入れておき、出来上がった汁をかける。お好みで鰹節をかける。
コツ・ポイント
鶏もも肉をグリルで焼いて余分な油を落としておきます。鶏肉や椎茸からも出汁が出るので他の具材よりも早めにだし汁に投入して煮込んでいきます。
似たレシピ
-
【絶品】我が家のお雑煮 【絶品】我が家のお雑煮
基本 is 究極の我が家のお雑煮です♪特別な材料や調味料は使ってない基本的なお雑煮ですが、これが抜群に美味しいんです^ ^鼻から抜ける柚子と三つ葉の香りが、お正月をさらに感じさせてくれます! ENO’Sキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19512542