酢玉ネギ活用☆なんちゃってイタリアン素麺

酢玉ネギアレンジ第2弾。夏野菜でさっぱり、アンチョビでしっかり。素麺なくてもイケます。
このレシピの生い立ち
考案してテキスト打ち込んで、調理しながら撮影、しかし独り飯だったので具材半分残る。
残った具材を全部混ぜて食すと、あれっこれだけでめっちゃうまい。汁も飲み干す。
ということで、そうめんなしでもOKです(えっ)
(↑はめんつゆ不要です~)
酢玉ネギ活用☆なんちゃってイタリアン素麺
酢玉ネギアレンジ第2弾。夏野菜でさっぱり、アンチョビでしっかり。素麺なくてもイケます。
このレシピの生い立ち
考案してテキスト打ち込んで、調理しながら撮影、しかし独り飯だったので具材半分残る。
残った具材を全部混ぜて食すと、あれっこれだけでめっちゃうまい。汁も飲み干す。
ということで、そうめんなしでもOKです(えっ)
(↑はめんつゆ不要です~)
作り方
- 1
トマトはサイコロ状に切り、バジルはさっと洗いびりびりに手で破り、酢玉ネギと合わせて冷やしておく。
- 2
⑦までに素麺を茹でておく。
- 3
ズッキーニは5mm厚の半月切りor銀杏切り。にんにくはみじん切りに。
- 4
今回ズッキーニが黄色のみだったので、きゅうり追加しました。(画像は黒にんにく使用)
- 5
フライパンにオリーブ油を熱し、にんにくを炒め香りが立ったら、アンチョビ投入。木ベラ等で粉砕する。
- 6
⑤にズッキーニも入れ、炒める。塩の足りない(水煮っぽい?)アンチョビだったら、塩(分量外)で調味。
- 7
器に茹でたそうめんを盛り、⑥→①とのせ、めんつゆをまわしかける。黒胡椒ゴリゴリ。出来上がり。
- 8
酢玉ネギはarpeggioneさんのID:18272632を使わせてもらっています。普通の酢玉ネギよりまろやかで風味↑♪
- 9
【簡単ぶっかけVer.】
工程①と⑥を全て混ぜて冷やしておき、食べるときにドーン。めんつゆかけて召し上がれ。 - 10
よろしければこちらもどうぞ♪
「酢玉ネギ活用☆春巻き」ID:18463115 - 11
よろしければこちらもどうぞ♪
「酢玉ネギ活用☆鶏とセロリのさっぱり煮」ID:18377119
コツ・ポイント
あったかいのと冷たいのの混在がお嫌でしたら、全て冷やしてくださいませ。
特に夏は工程⑨(追記しました)みたいに全部冷やす方がより美味しいです。
酢玉ネギは多めの方が美味!
似たレシピ
その他のレシピ