里芋の胡麻クルミみそあえ

チョコ・メル
チョコ・メル @cook_40054127

皮ごと茹でた里芋ちゃんはもっちり!五平餅みたいな味でおやつがわりにパクパク!美味しいよ!(*^_^*)
このレシピの生い立ち
きぬかつぎ用に皮ごと茹でた沢山の里芋ちゃん…大人は生姜醬油で美味しいけれど、小さな子どもでも食べやすくと考えたのが始まりです(*^_^*)
もちろん、大人だって美味しいです!

里芋の胡麻クルミみそあえ

皮ごと茹でた里芋ちゃんはもっちり!五平餅みたいな味でおやつがわりにパクパク!美味しいよ!(*^_^*)
このレシピの生い立ち
きぬかつぎ用に皮ごと茹でた沢山の里芋ちゃん…大人は生姜醬油で美味しいけれど、小さな子どもでも食べやすくと考えたのが始まりです(*^_^*)
もちろん、大人だって美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. きぬかつぎ里芋 20個
  2. 小さじ1
  3. (絡めるみそダレ)
  4. みそ(お好みの味噌) 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ2
  6. みりん 小さじ2
  7. 醤油 小さじ1
  8. 大さじ1
  9. クルミ 3個
  10. 胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    600wレンジで50秒加熱したクルミと胡麻を擦り鉢で擦る。(クルミを潰すように)

  2. 2

    里芋を水で土を落としながら洗う。充分に浸るくらいの水に塩を入れて水から中火にかけ、蓋をする。沸騰してから8分茹でる。

  3. 3

    茹で上がる間にみそダレを作る。クルミと胡麻以外の材料を耐熱容器に入れて混ぜ、ラップをして600wで1分加熱。再度混ぜる。

  4. 4

    人肌に冷めたら、そこに胡麻とクルミを混ぜる。

  5. 5

    茹で上がったらすぐにザルにあげて、出来るだけ熱いうちに皮を剥く。

  6. 6

    里芋にみそダレを絡めたら出来上がり!(*^_^*)

コツ・ポイント

きぬかつぎ用の里芋がない時は大きな里芋を皮ごと茹でて(時間長めに)皮をむいてから一口サイズに切って作ります。
お味噌の違いで砂糖の量は加減して下さいね。甘口が美味しいです。
写真のすり鉢は23年物の離乳食用の物です。現在も大活躍!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チョコ・メル
チョコ・メル @cook_40054127
に公開
名古屋在住、美味しい物大好きおばさんです(*^_^*)  娘に勧められてクックパッドデビューに至りました。「料理は楽しく・美味しく・ヘルシーに」をモットーに自分のペースで楽しんでいます!
もっと読む

似たレシピ