簡単!ご飯がすすむ!我が家のサバの味噌煮

のこさんどん
のこさんどん @nococ

和食の定番「鯖の味噌煮」。我が家のサバ味噌は生姜たっぷり!甘からなタレでご飯が進むおかずです!
このレシピの生い立ち
母から教わったサバの味噌煮です。小麦粉をつけて焼くので、煮崩れにくく、味噌だれが絡んでご飯が進みます〜!

簡単!ご飯がすすむ!我が家のサバの味噌煮

和食の定番「鯖の味噌煮」。我が家のサバ味噌は生姜たっぷり!甘からなタレでご飯が進むおかずです!
このレシピの生い立ち
母から教わったサバの味噌煮です。小麦粉をつけて焼くので、煮崩れにくく、味噌だれが絡んでご飯が進みます〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サバ切り身 4枚
  2. 小麦粉 適量
  3. オリーブオイル(サラダ油でもOK) 大さじ1
  4. 長ネギ 半分
  5. ◆味噌だれ◆
  6. ◆味噌 大さじ1
  7. ◆砂糖 大さじ2弱
  8. ◆醤油 少々
  9. ◆酒 小さじ1
  10. 大さじ3
  11. 鷹の爪 1/2本
  12. 生姜 中サイズ 約一個

作り方

  1. 1

    味噌だれの材料◆をすべて合わせておく。生姜は千切りに切っておく。鷹の爪は種を除いて輪切りに。

  2. 2

    鯖はよく洗い、熱湯をかけて、水気を拭き取って小麦粉をまぶす。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを引き、小麦粉をまぶしたサバを並べて中火で焦げないよう焼いていく。

  4. 4

    表面がこんがり焼けたら、余分な油をキッチンペーパーで吸い取る。

  5. 5

    フライパンに①で混ぜ合わせた味噌だれと、千切り生姜と輪切りにした鷹の爪を入れる。

  6. 6

    5cmくらいに切った長ネギも一緒に煮込み、焦げないように弱火で煮ていく。

  7. 7

    蓋をして水分がなくならないよう注意しながら煮ていく。(途中水分が少なくなった時は水を足してください。)

  8. 8

    ネギが柔らかくなってきたら、蓋を外し、水分がなくなるくらいに煮込む。

  9. 9

    サバをお皿に移し、味噌だれをかけて針生姜を飾ったら出来上がり!

コツ・ポイント

濃い味付けになっているので、味噌、砂糖の分量は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のこさんどん
に公開
アンニョン!韓国で韓国語とお料理を習ってきたのこさんどんです。本格的な韓国料理は勿論、日本ではまだあまり知られてない料理やアレンジ韓国料理、母から教わった和食なども紹介!産後はなかなか韓国にいけないので、自作の料理で仮想(妄想?)韓国グルメ旅を秘かに楽しんでいます。もっと多くの人々に韓国料理を知ってもらいたい!自分の料理を食べ、みんなが笑顔で心豊かな生活ができる事を目指してます❤
もっと読む

似たレシピ