臭みなし!カツオのたたき

athenaeum
athenaeum @cook_40149421

酢を使うことで臭みがありません☆ 
手作りのほうが断然おいしい!
ぜひ試してほしいです♪
このレシピの生い立ち
臭みがないカツオのたたきを食べたくて。 

臭みなし!カツオのたたき

酢を使うことで臭みがありません☆ 
手作りのほうが断然おいしい!
ぜひ試してほしいです♪
このレシピの生い立ち
臭みがないカツオのたたきを食べたくて。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カツオ 1サク
  2. サラダ油 適量
  3. 100ml
  4. ごま 小さじ2
  5. 醤油 50ml
  6. にんにくチューブ 3cm
  7. しょうがチューブ 3cm
  8. 薬味(大葉ネギみょうがなど) お好みで

作り方

  1. 1

    生カツオをサラダ油を熱したフライパンで表面の色が変わる程度に焼きます。

  2. 2

    氷水につけ冷やした後、1cm程度に切ります。

  3. 3

    深めの皿にカツオを入れて調味料を上から順番に加えていきます。

  4. 4

    カツオが浸る位になります。

  5. 5

    ラップを密着させるようにかけます。

  6. 6

    冷蔵庫で1時間冷やし、薬味をのせて完成です!

  7. 7

    酢でしめているため、身が白くなりますが切ると中は生の状態です。

  8. 8

    5/18タイトルの写真を変更しました。タイトルの写真はカツオを切る前に調味料に漬け込んだ写真てす。

コツ・ポイント

調味料は必ず酢から入れることです!
十分冷やしたほうが美味しいです。 
身を白くしたくない場合は、身を切り分けずに調味料に漬け込んでください。
漬け込むのでタレがなくても美味しく仕上がります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
athenaeum
athenaeum @cook_40149421
に公開
2歳の娘、1歳の息子がいます。クックパッドは毎日の食事を考えるのにとても助かっています☆殆ど外食はできないのでお家で出来る限り料理頑張ろうとしています。
もっと読む

似たレシピ