たれが決め手!漁師さんの鰹のたたき

トム三平 @cook_40187300
自家製のたれは市販品と比べて別格の美味しさです。
とても簡単で失敗なくできますので是非一度作ってみて下さい!
このレシピの生い立ち
本場高知の漁師さんから聞いたというレシピです。
今まで鰹のたたきは、ポン酢や付属のたれをつけてましたが、以来このレシピで作っています。
たれが決め手!漁師さんの鰹のたたき
自家製のたれは市販品と比べて別格の美味しさです。
とても簡単で失敗なくできますので是非一度作ってみて下さい!
このレシピの生い立ち
本場高知の漁師さんから聞いたというレシピです。
今まで鰹のたたきは、ポン酢や付属のたれをつけてましたが、以来このレシピで作っています。
作り方
- 1
鰹(たたき用)を食べやすい厚さに切り、お皿に盛り付けます。
- 2
たれを作ります。
☆の材料を合わせます。 - 3
薬味を切り、鰹の上に乗せ、たれを回しかけます。
- 4
ラップをかけ、その上からたれがなじむよう数回たたきます。
- 5
冷蔵庫で10分〜30分程度冷します。
そのままでも食べれますが、少しでも冷蔵庫で馴染ませた方が美味しいです。
- 6
冷蔵庫から出して完成です。
- 7
薬味はお好みの野菜をたっぷりのせて下さい!
薬味を変えて盛り付けにこだわると、立派なおもてなしの一品になります!
コツ・ポイント
たれの量は鰹の大きさに合わせて変えて下さい。しょうゆと酢の割合1:1を守れば、ほぼ失敗はありません。
酸っぱめが好きな場合は、1:1の割合を試してから少し酢を増やすなど、量を調節して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
魔法のタレで無国籍そうめん 魔法のタレで無国籍そうめん
美味しすぎて、我を忘れて食べてしまう。味の説明はできません・・・このタレでからめれば、上に乗せる具は何でも OK !!是非一度作ってみてください!! ふみか -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21703601