カリカリお揚げとレンコンの南蛮漬け

うにっと
うにっと @cook_40034380

焼いたお揚げがカリッ、揚げ焼きしたレンコンがサクモチッ。ご飯に合うので、お弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
レンコンのきんぴら大好きなんですが、いっつも作っているので、たまには目新しいものをと思って。
あとはお弁当のおかず開拓です。

カリカリお揚げとレンコンの南蛮漬け

焼いたお揚げがカリッ、揚げ焼きしたレンコンがサクモチッ。ご飯に合うので、お弁当にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
レンコンのきんぴら大好きなんですが、いっつも作っているので、たまには目新しいものをと思って。
あとはお弁当のおかず開拓です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 1節
  2. 小揚げ(普通サイズの揚げでも可) 3枚
  3. 片栗粉 適量
  4. ★ 醤油 大さじ3
  5. ★ 酢 大さじ2
  6. ★ 酒 大さじ2
  7. ★ 砂糖 大さじ1~2
  8. ★ 生姜 スライス2枚
  9. 唐辛子 適量
  10. サラダ油 適量
  11. 白ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    レンコンは5~8ミリ程度の厚さに切って水にさらす。小揚げは横に置き、さらに横半分に切り、レンコンと同じ厚さに切っておく。

  2. 2

    ★の調味料を小鍋に入れ、一度沸騰させて冷ます。

  3. 3

    レンコンの水気をよく取り、片栗粉を薄くまぶす。フライパンに厚めに油を敷き、揚げるように焼く。

  4. 4

    レンコンを焼いたら2のタレにつけたら一度引き揚げ、タレとは別の皿に分けておく。この時残りのタレがどろっとしてても大丈夫。

  5. 5

    フライパンを熱し、油を敷かずに小揚げを焼く。ちょっと焦げ目がついてカリッとするぐらいが目安。

  6. 6

    食べる直前に4のレンコンと5の焼き揚げ、白ゴマ、残りのタレを混ぜ合わせ、好みの量の唐辛子を振りかける。完成!

コツ・ポイント

◆小揚げは食べる直前に混ぜて、カリッとした食感を楽しんでください ◆ちびっこがいるので唐辛子を後でかけてますが、2の段階で鷹の爪を入れたほうがおいしい ◆なかったので入れませんでしたが、適当な長さに切った水菜を6で混ぜると彩りが綺麗です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うにっと
うにっと @cook_40034380
に公開
材料は目分量、作り方は適当。野生の勘を頼りに作る。それでもおいしいと言ってくれる家族の言葉を信じて。
もっと読む

似たレシピ