炊飯器とHMで 黒豆の豆乳ケーキ

水煮にした黒豆を使って、炊飯器で作るホットケーキミックスの豆乳ケーキです。
このレシピの生い立ち
ホットケーキを焼く時と同じ材料と分量で作った種を炊飯器で炊くと、油不要の簡単手間いらずでケーキを作れます。ヘルシーなダイエット効果を期待して、バター等は使わず、代わりに低カロリーながらボリュームも栄養もある豆を入れました。
炊飯器とHMで 黒豆の豆乳ケーキ
水煮にした黒豆を使って、炊飯器で作るホットケーキミックスの豆乳ケーキです。
このレシピの生い立ち
ホットケーキを焼く時と同じ材料と分量で作った種を炊飯器で炊くと、油不要の簡単手間いらずでケーキを作れます。ヘルシーなダイエット効果を期待して、バター等は使わず、代わりに低カロリーながらボリュームも栄養もある豆を入れました。
作り方
- 1
黒豆を前の晩から十分に水に浸して戻します。
夏場等、暑い季節は冷蔵庫で浸します。 - 2
黒豆を浸し水ごと圧力鍋等で10分程加圧します。砂糖を加えない場合はこの状態の豆を使います。
- 3
砂糖を加える場合は、黒豆と煮汁1/2カップ、砂糖を加えて約10分程、煮汁が少なくなるまで煮込みます。
- 4
卵と豆乳を混ぜ合わせ、ホットケーキミックスを、サックリ混ぜ合わせます。
- 5
炊飯釜のにオリーブオイル、サラダオイル又はバターを塗っておくと焼き上がった後、ケーキを釜から外しやすくなります。
- 6
炊飯釜に手順4を入れ炊飯します。
- 7
炊き上がったら竹串を刺して、中まで火が通っているか確認します。
種が付いて来たら生焼けなので、再度炊飯します。 - 8
焼き上がったら、中身をお皿の上に返して置いて、完成です。
- 9
炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理して下さい。
コツ・ポイント
テフロンがはげる恐れがあるので、種は炊飯釜ではなくでボウルで混ぜた方が安心です。黒豆は甘く煮ても、そのままの味を加えないものを混ぜても美味しいです。市販の黒豆煮に代えても美味しいと思います。
似たレシピ
-
☆炊飯器で黒豆と煮汁とさつま芋のケーキ☆ ☆炊飯器で黒豆と煮汁とさつま芋のケーキ☆
ホットケーキミックスを使って黒豆と黒豆の煮汁もケーキにしました。炊飯器を使って焼くからとっても簡単に和ケーキが出来ます! ☆ようこりん☆ -
-
HMで黒豆きな粉カップケーキ【黒豆消費】 HMで黒豆きな粉カップケーキ【黒豆消費】
ホットケーキミックスと余りものの黒豆で食べ応えたっぷりのカップケーキです(^^)バターは使っていないのでヘルシー♪あいちゃん(^^)
-
-
-
お茶の葉と黒豆のケーキ✿炊飯器で簡単! お茶の葉と黒豆のケーキ✿炊飯器で簡単!
緑茶の葉と黒豆の煮豆で作る和風ケーキ♡ホットケーキミックスを使って炊飯器におまかせ☆とても簡単です(^-^)/ ayamammy -
-
炊飯器とHMで 豆乳とバナナのケーキ 炊飯器とHMで 豆乳とバナナのケーキ
2017/3/19話題入り☆ホットケーキミックスに豆乳とバナナを加えたヘルシーケーキです。炊飯器で簡単に作れます。 liqueur☆ -
-
-
その他のレシピ