おかん直伝・小松菜の煮浸し

S−Kuro
S−Kuro @cook_40168742

シンプルな味付けで色んな和食に合います。青物が足りない時に。冷めても美味しく召し上がれます。
このレシピの生い立ち
母が作っていたものを見様見真似でつくってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. 小松菜 2把
  2. 油揚げ 1枚
  3. 醤油 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. 顆粒だし 小さじ1
  6. ごま 適量

作り方

  1. 1

    小松菜は4〜5cm幅で切る。油揚げは食べやすい大きさの短冊切りにする。

  2. 2

    鍋を温めごま油をしき、小松菜を
    炒める。

  3. 3

    小松菜の茎がしんなりしたら油揚げを入れて炒める。

  4. 4

    全体的に油が回ったら、醤油、酒、顆粒だしを入れてよく馴染ませる。

  5. 5

    アルコールの匂いが飛んだら完成。

コツ・ポイント

出来上がってから時間を置くと、味が馴染んでより美味しくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

S−Kuro
S−Kuro @cook_40168742
に公開
おかんレシピ(目分量)をレシピ化したり、手抜き料理を作ったりしてます。基本的に私のレシピは備忘録です。
もっと読む

似たレシピ