小松菜の煮浸し

☆UNDRESS☆ @cook_40044886
・旬の野菜をタップリいただきます♪
・和食で♪
・お弁当にも♪
(●^o^●)
このレシピの生い立ち
・我が家の小松菜の基本レシピです♪
(●^o^●)
小松菜の煮浸し
・旬の野菜をタップリいただきます♪
・和食で♪
・お弁当にも♪
(●^o^●)
このレシピの生い立ち
・我が家の小松菜の基本レシピです♪
(●^o^●)
作り方
- 1
鍋にタップリ水と塩を入れ、蓋をして沸騰させる。
- 2
沸騰したら、根元の茎部分を良く洗った小松菜を茎から入れて茹で、お湯は残して、ザルに上げ、冷水に取ってしめる。
- 3
小松菜を4~5cmに切手、良く水気を切っておく。
- 4
残り湯で、油揚げを入れて湯がき、油切りをする。
- 5
油揚げを湯切りして、細切りにし、湯切りし、鍋に小松菜と油揚げを入れる。
- 6
水、だし、醤油、みりんを入れて火にかけ、ゴマ油を回し入れ、サッと煮上げる。
コツ・ポイント
・手間だけど、油が酸化すると体に悪い事から、私は油揚げを油抜きします♪
・計量カップに、水、ダシ、醤油、みりんを入れて、あらかじめ作っておくと早いヨ♪
(●^o^●)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20038545