香菜油餅

粉と水、中に入れる香菜があればできちゃう中国のシンプルなおやつ。おつまみにもちょっとパン代わりにも覚えておくと便利です。
このレシピの生い立ち
粉と塩、葱、ごま油があれば、簡単にできちゃうシンプルなおやつ 葱餅。
中身をパクチーに変えてもおいしそうだなーって
思いついて、試してみたら大成功!
すっかりお気に入りの一品になりました。
香菜油餅
粉と水、中に入れる香菜があればできちゃう中国のシンプルなおやつ。おつまみにもちょっとパン代わりにも覚えておくと便利です。
このレシピの生い立ち
粉と塩、葱、ごま油があれば、簡単にできちゃうシンプルなおやつ 葱餅。
中身をパクチーに変えてもおいしそうだなーって
思いついて、試してみたら大成功!
すっかりお気に入りの一品になりました。
作り方
- 1
薄力粉をボールに入れ、熱湯を少しずつ注いで箸で混ぜる。
粗くきざんだ香菜と塩、ごま油を混ぜておく。 - 2
ボロボロした感じになったら、水を少し加えて手でこね、ひとまとまりになるまでよくこねラップをかけて、30分位寝かせる。
- 3
寝かせた生地を棒状にしてから、4等分する。打ち粉を振った台で生地を10cmくらいの円にのばし、香菜を大さじ1ずつのせる。
- 4
くるくると巻き、軽く麺棒でのばす。
- 5
太いひも状になったら、くるくると巻いて、巻いた側を上にしてまた10~13cmくらいの円にのばす。
- 6
中身がはみ出てきやすいですが、できるだけ薄めに延ばしたほうが
焼いたときふっくらしておいしくできます。 - 7
フライパンにごま油を熱して、蓋をして弱火で生地を焼き、プクッとふくらんで
両面がこんがり焼けたら出来上がり。 - 8
油を多めにして、片面ずつじっくり焼くと、しっかりカリッとした出来上がり。
- 9
少量の油を引いたフライパンで片面10秒くらいずつこまめにひっくり返しながら焼くとぷっくり膨らんで軽い仕上がりになります。
コツ・ポイント
香菜の代わりに、セロリの葉、大葉、春菊、もちろん万能葱などを
使ってもおいしい!アンチョビペーストや生ハムなんかも。
似たレシピ
-
-
パクチー好きに捧げる、パクチーサラダ パクチー好きに捧げる、パクチーサラダ
パクチー大好きな人へ捧げる、パクチーサラダ。中国の火鍋屋さんに有る無料パクチーで作って食べてたやつ。肉に包み食べると旨い ケモノちゃん -
-
☺️少ない油で簡単♪パクチーかき揚げ☺️ ☺️少ない油で簡単♪パクチーかき揚げ☺️
フライパン&少ない油でサクサクに作れるパクチーのかき揚げ(天ぷら)です♪パクチー好きさんに食べて頂きたい一品☆ hirokoh -
-
-
-
簡単手作り☆乾燥パクチーの作り方 簡単手作り☆乾燥パクチーの作り方
パクチーを天日干しして保存しておく方法です。生パクチーが余った際などに。できたパクチーはサッと使えて便利です。 Y’sCooking -
その他のレシピ