生ホッケ鍋

美深キッチン
美深キッチン @cook_40163673

刺身にもできるというホッケを送っていただきました。開きが有名ですが、大量なので鍋にしてみました。
このレシピの生い立ち
宮城県から送って頂きました。東北支援の一つと思い積極的に購入、食すことにしています。新しい技術で刺身にもなるホッケに驚きでしたが、美味です。
骨もなく、癖もなく、まるでタラやフグのようです。

生ホッケ鍋

刺身にもできるというホッケを送っていただきました。開きが有名ですが、大量なので鍋にしてみました。
このレシピの生い立ち
宮城県から送って頂きました。東北支援の一つと思い積極的に購入、食すことにしています。新しい技術で刺身にもなるホッケに驚きでしたが、美味です。
骨もなく、癖もなく、まるでタラやフグのようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 大1個
  2. 長ネギ(白い部分) 2本
  3. 豆腐(絹でも木綿でも) 1丁
  4. つゆの素 お好みで

作り方

  1. 1

    材料をお好みの濃さで入れます。
    しっかり煮込むのがおいしいです。

  2. 2

    豪快に投入

  3. 3

    残れば〆の味噌汁。
    ご飯を入れても可。
    卵とじでも可

コツ・ポイント

北海道では、冬の野菜が保存されています。今年は雪が早く、収穫後も気温が高くて保存が少々困難です。我が家も、早くから野菜を大量に消費中。野菜を大量に投入して煮込むのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
美深キッチン
美深キッチン @cook_40163673
に公開
北海道の美深町で本当に安全な野菜を作って、おいしいレシピを研究中です。また、農家の人たちが捨てる野菜を使って、無駄にない料理のレシピも考案中。加えて、新作製品で町おこしも計画中。一緒に考えてくれる人を大募集中です。
もっと読む

似たレシピ